新しいウィンドウです

支出表の経費を項目ごとに合計する  SUMIF(サムイフ)関数

書式
=SUMIF(<検索範囲>,<検索条件>,<合計範囲>)
説明
検索範囲の中から、検索条件に一致した項目に対応する数値を合計します。
指定できる検索条件は、1つの式に1個だけです。


支出の科目と金額の表から、科目Aの合計金額を求めるときなどに使われます。

このときの式は下のようになります。
=SUMIF(支出科目のセル範囲,科目A,金額のセル範囲)

使用例

ステップ1 サンプルデータを作る
A1からA5>のセル5個に、2個の科目<交通費、通信費>のどれかを入力します。
同じ科目を何回も使うことになります。

B1からB5>セルに、適当な金額を記入しておきます。

C1>セルに検索条件として<交通費>を入力します。
これで<交通費>の合計が計算できます。
ステップ2 計算式を入力する
<D1>セルに計算式を入力します。
=SUMIF(A1:A5,C1,B1:B5)
これで<交通費>の合計が計算できました。
使用例 コピーができる計算式を作る
上の計算式は<交通費>だけのものでした。
他の科目<通信費>などでも使うためには、、式をコピーしたほうが便利です。
このため、セル範囲に絶対番地を使います。
ステップ1
C2セルに<通信費>と入力します。
ステップ2
D1セルの計算式を変更します。
現在の式
=SUMIF(A1:A5,C1,B1:B5)

このセル範囲の部分を絶対番地に変更します。
=SUMIF($A$1:$A$5,C1,$B$1:$B$5)
ステップ3
変更した計算式をD2セルに貼り付けます。
これで通信費の合計ができました。
参考
ここの使用例では、最初に絶対番地を使いませんでしたが、これは説明のためで、
慣れたら最初から絶対番地にしてもかまいません。

終わり


By にいがた窓の会