新しいウィンドウです

データの順位を求める  RANK(ランク)関数

書式
=RANK(<数値>,<範囲>,<順序>)
数値>は順位を求めるセル番地1個を指定します。
普通は<範囲>の上端にあるセルを指定します。
範囲>は順位を求める元データの範囲です。上の<数値>のセルを含みます。
この範囲指定は、式のコピーを考えて絶対番地で指定します。
順序>は<降順><昇順>の指定で、省略可能です。
降順は<0>・昇順は<1>を指定します。
省略すると<0>の<降順>とみなされます。
成績などで、得点トップを1番とするときは<降順>指定になります。
使用例
降順で順位を求めることにします。
サンプルデータを作る
A1セルからA10セルまで適当な数値を記入します。
また、同じ数値を二個のセルに入れてください。
関数式の入力
式を入力するセルへ移動します。
順位の式は元データの横へ入力することが多いので、ここでは<B1セル>へ移動しておきます。
式をコピーするときのために、参照範囲は絶対番地で指定します。

Shift + F3キーを押してダイアログボックスを表示させます。
半角で <RANK> または 日本語で<順位>と入力します。
このままエンターを押すか、Tabキーで<検索開始>へ移動してエンターを押します。
これで関数名の選択リストへ入ります。
上下カーソルで <RANK> を見つけたらエンターを押します。
これで入力ダイアログボックスが開きます。

次のように入力します。
数値の入力 A1 これは元データの先頭セルです。
Tabキー 1回

参照
では次のように入力して、A1からA10を絶対番地に指定します。
A1 F4キー1回 コロン A10 F4キー1回 <$A$1:$A$10>
Tabキー 1回

順序 ここでは省略します。
省略すると<0>の降順になります。<1>を指定すると昇順になります。
エンター、またはTabキーで<OK>へ移動してエンター
結果
B1セルに次の式が入力されています。
=RANK(A1,$A$1:$A$10)
式をコピーする
B1セルの式をB2からB10セルまでコピーします。
A列の数値に対応した順位がB列に表示されます。
また、同じ数値は同じ順位になります。

終わり


By にいがた窓の会