2004年12月のひとりごと

12月31日(金) 曇り後雪

午前中、オークシティで買い物する。 すごい人出だった。 食品売り場に関しては、ヨーカ堂の方がイオンの数倍混雑していた。

午後からは大雪になった。

12月30日(木) 晴れ時々曇り

とある岩場で一日登る。 私たちの他にも一組クライマーが来ていた。 思ったよりも登られているようだ。

千恵子ショー(10a/b ★)b2本 OSm
 かぶったガバガバのルート。 短いけれど私には楽しかった。 アップにどうぞ。
SANITO(10b)b3本 OSm
 中間部が登りにくかった。 分かってしまえば簡単?
TAIWAN(10c)b4本 OSm
 ラインが良く分からないけれど、簡単なところを登ったら10cにしては簡単に感じた。
YUMESHIBAI(11a)b4本 2回目でRP
 1回目は終了点にヌンチャクをかけてクリップしたが、なんか終わり方がすっきりしないので、もう少し登ろうと思って上をさぐっているうちに落ちてしまった。 2回目で、自分が納得できるかたちですっきりと登れた。
 最後のボルトにクリップしてからが核心で終了点まで少し遠い。 終了点にクリップできずに落ちるとテラスにあたる危険もあるので注意してください。
キャサリン(11c ★★)b5本 2回目でRP
 1回目は、終了点を目前にして手がぬめり、あまいホールドで手がすべって落ちてしまった。 縦ホールドがポイントのカチ系のルート。
アルバトロス(12a)b5本 1x
 トレーニング・モードで終了点まで各駅停車で行った。 カチ系のルート。 また次回やります。

冷川ICから伊豆スカイラインを通って帰った。 一部路面が凍結していた。 帰宅は20時過ぎだった。

12月29日(水) 雪後小雨

雪で寒い。 午前中、相鉄ローゼンで買い物する。

スキー靴をしまっていたら、左右とも踵の部分が壊れているのに気がついた。 もう寿命らしい。 新しいのを買おう。

夕方、小雨の中を7.5kmジョグ。

12月28日(火) 曇り

昼過ぎまでスキーをする。 14時半くらいに猪苗代のICから磐越道に乗る。 首都高が少し渋滞していたけれど、それほどひどくなく、家には19時頃に到着した。

12月27日(月) 曇り時々雪

夕方までスキーをする。 リフトが混雑していた時間は食事したり、部屋で休憩したりしてすごした。 周辺のスキー場が雪不足のためか、ここはかなりの混雑だった。

12月26日(日) 晴れ、猪苗代は曇り

7:20頃家を出発して福島へ向かう。 東名、首都高、東北道と順調に走り、猪苗代のICに11時頃には到着した。 デニーズで昼食を食べ、饅頭屋に寄り、ホテルへ行く。 温泉につかってのんびりすごす。

12月25日(土) 晴れ時々曇り

朝食にバウルを作る。
午前中はオークシティーで買い物する。
夕方7.5kmジョグした。

12月24日(金) 曇り時々晴れ

カモシカで60mロープを注文してからB-Pump2へ行く。
2階の10b、10c、11cでアップし、12aを何回か落ちながらムーブだけやってアップ終了。
ストレッチの後で2級を登る。 何個か試したが、登れたのは一つだけだった。
最後に12aをできるだけつなげるようにしながら二回やって終わり。

12月23日(木) 晴れ時々曇り

私の車でKさんと城山へ行く。
まあまあの人出だった。 気温も、この時期としては低くはない方だと思った。 風の向きの関係だろう、チューブ・ロックは風が吹いて少し寒く感じたが、ワイルドボアはそれほどでもなかった。

「ストーン・フリー 10c」RPm、「白壁の微瑕 12c」2回目でRP、「ラスト・ショー 12a」2回目でRP、「オレゴン魂 12b/c」1x、という結果だった。

「しろかべ」では叫びまくってしまった。 嬉しかった。 地道にやっていればいいこともある。

「ラスト・ショー」は最後を左から登らないという限定だと思う。 それでも体感で11c程度に感じた。

「オレゴン魂」は核心のムーブが初めてできた。 これもやれば登れるかも?  Kさんは、核心のムーブは一発でできていた。

Kさんも「チャイルズ・プレイ 12b」をRPし、二人して成果のあった一日だった。

12月22日(水) 晴れ

遊歩道の木がのきなみ切られている。
残っているのは高さ2〜3メートルの百日紅くらいで、高くて立派な木ほど切られているようだ。
うっそうとして暗かったのを明るくするのが目的なのだろうか?
なんか、木がかわいそう。

12月21日(火) 晴れ後曇り

B-Pump2へ行く。 帰国中のseizoさんと一緒にのんびりと登る。
2階の10b、10c、11aでアップし、2級にトライする。 何個かさわり、二つ登ることができた。
10d、11aをクールダウン的に登って終了。 時間があったので手をアイシングした。
横浜の有隣堂の上のつばめグリルで一緒に夕食を食べて帰った。

12月20日(月) 曇り一時小雨

久しぶりに日本の白ワインを飲んだ。 その前にビールも飲んでいたためか、夜中に頭が痛くなって目が覚めた。 ライフワークの完成のためにも体を軽くするよう節制しなくてはいけない。

12月19日(日) 晴れ後曇り、夕方から雨

午前中オークシティで買い物する。 午後7.5kmほどジョグする。

5時半くらいに、ちょっと前に近くにできた牛角へ行く。 6時前なのにもう待っている人達がいる。 15分ほど待った。
それほどひどいお店ではないけれど、もうこないなというのが結論だ。 炭火のこだわりが味に反映されていない。 自分の家で食べている方がいいと感じた。
食べ終わって外に出ると雨だった。

12月18日(土) 晴れ

Kさんと城山へ行く。
6時半に東名のバス停で拾ってもらう。
岩場に着いたときには誰もいなかった。 先週と同じく、冬の城山とは思えないくらいの暖かさだった。 でも人は先週の数分の一程度で、比較的すいていた。

「ストーンフリー 10c」RPm、「白壁の微瑕 12c」5xという結果だった。 しろかべはできそうな感じになってきた。

山伏峠から伊豆スカイラインを通って帰る。 先週と違って、今日は310円とられた。

12月17日(金) 晴れ

それなりに仕事し、南林間駅の改札の前にあるパン屋でパンを買って帰る。

12月16日(木) 晴れ

少し早めに会社を出て、遊歩道を東林間まで歩き、相模大野経由で海老名へ行き、海老名から歩いて帰った。

12月15日(水) 曇り

夜、B-Pump2へ行く。
誰もいない1階で、10aと長い10dを登りアップする。
次に長い11cをやってみたけれど、11cの終了点のホールドがつかめなくて落ちてしまった。 これはなかなか難しいと思う。

ストレッチの後で2階の2級をやってみる。 あまり一つの課題にこだわらず、できそうなのからやる。
結局四つ登れた。 二撃くらいで簡単に登れるものもあり、今回はグレードの甘い課題が多いのかなと感じた。

疲れてきたので、長い課題に変更する。
新しくできていた11bを何とか一撃し、以前一撃した11cを登り、最後に10cをやって終わりにする。
軽くアイシングして帰る。

12月14日(火) 晴れ

まじめにてきぱきと仕事をこなし、まっすぐ家に帰る。

12月13日(月) 晴れ

夜、B-Pump2へ行く。
2階の10b、10d、11a、11aでアップするが、体が重い感じ。 前回できなかった手足の11dのムーブをやってアップを終える。
ストレッチの後で11dをつなげることができた。
短い課題や長い課題をトライするけれど、やはり調子がイマイチなので、アイシングして早めに帰った。

12月12日(日) 曇り時々小雨

午前中オークシティで買い物する。 解禁からひと月ほどたったボジョレー・ヌゥーボーが安くなっていたので一本買う。
夕方7.5kmジョグ。

12月11日(土) 晴れ

久しぶりのロープ・クライミングに城山へ行く。
途中の道が台風の影響で荒れている。 なんとか車が通れる程度には修復されている。
峠の車の多さに驚いてしまった。 当然、岩場も人が多かった。

「ファンタジーランド 10b」でアップする。 二本目のボルトあたりの大きなガバがグラグラ動いている。 これが落ちてビレイヤーを直撃すると大変なことになりそう。 登らないほうがいいと思います。
久しぶりに「しろかべ」にさわってみるつもりだったけれど順番待ちなのでやめる。

Aさんがやっている「オレゴン魂 12b/c」を私もやってみた。 三回やったけれど、核心のムーブは一度もできない。 水の流れ道にルートがあるので汚いことが多いけれど、内容は良いルートだと感じた。 でもすぐには登れそうにない。
天気もよく暖かくて楽しかった。

山伏峠から箱根まで伊豆スカイラインを走って帰った。
料金所のおじさんが行け行けと手で合図するので料金は払わなかった。 冬季18時以降は無料とかなのか?

12月10日(金) 曇り後晴れ

天気予報では午前中は雨になっていたけれど、雨は降らず、10時頃から日も差し、昼過ぎからは快晴だった。

Fのタイヤをスタッドレスに交換した。 こちらのホイールの方がカッコイイように感じる。 それにしてもFのタイヤは太い。 215mmもある。

12月9日(木) 曇り

Beekeeperのムーブを忘れないように紙に書いてトポと一緒にしまっておく。 来年にはこれを役に立てたいものだ。

12月8日(水) 晴れ

Bishopのように空が青い。 晴れて暖かく小春日和だ。

中央林間駅の近くにあるモスバーガーへ入った。
入ったとたんに少し煙の臭いがして後悔する。 奥の方の禁煙席のあたりでは少しはマシなような気がした。
全面禁煙のお店というのはスターバックスと一部のホテルのレストランくらいしか日本にはないのだろうか?

夜、B-Pump2へ行く。 今日は暑くて足にヌメリを感じた。
2階の10b、10c、11aを登り、11c/dもアップのつもりでやったら落ちてしまった。
最近視力が落ちてきたような気がする。 前回10aのつもりでやって10aにしては難しいと思っていた課題は実は10dだった。 前々回くらいにアップのつもりでやった11bは実は11dだった。 これは二回目で登れたのでやさしいのかもしれないが。

ストレッチの後で3級と4級を登る。 4級は三つ成功し、2階の4級は全部登った。 3級は一つ成功し、2階の3級の残りは二つになった。
最近三回くらいはアップ以外で長い課題をやることはなかったが、残っている3級二つは難しそうなので、今日は長い課題をやってみる。
11dの一回目は終了点で落ちてしまった。 足用のホールドを見落としていたのでこの部分のムーブを作り、結局三回目で成功した。
別の11dもやってみる。 こちらはそれなりに難しく感じるが、たんに疲れてきただけかもしれない。 今日はムーブを作っただけで、つなげることはできなかった。
最後に1階へ行き、クールダウン的に長い簡単な課題を登って終わりにした。

12月7日(火) 晴れ時々曇り

さがみ野駅前の美容院で髪を切った。 中央林間の安い床屋よりは400円ほど高いけれど、これならまた来てもいいかなと思えた。

12月6日(月) 晴れ

先日の強風で遊歩道の銀杏の木のはっぱが叩き落されて丸坊主になっている。
昨日は暑かったけれど、今日は風も吹いて寒い。

夜、B-Pump2へ行く。 すいていた。
久しぶりにAさんに会った。 リフレッシュしに沖縄へ行ってきたそうだ。 沖縄の話などできて楽しかった。

2階の10b、10d、11aでアップする。
新しく11cができていたので、少し休んでからやってみたら一撃できた。 これは11aとあまり変わらないように感じた。
ストレッチの後で3級を登る。 五つ成功し、そのうち二つが一撃だった。 まだできていない2階の3級は三つになった。
疲れてきたので4級に変更する。 最初の何個かは一撃できたけど、「つき」あたりの壁の4級はかなり難しいように感じる。 残っている2階の4級もあと四つくらいだ。
今日はいつもより20分ほど長くB-Pump2にいた。

12月5日(日) 朝まで雨、後晴れ

昨夜は台風並みに雨と風が強かったが、朝には晴れて暑くなった。
バウルの朝食を作り、オークシティへ買い物に行く。
買い物から帰ってからは、のんびりと家で過ごす。
夕方、7.5kmジョグした。

12月4日(土) 曇り時々晴れ、夕方から雨

B-Pump2へ行く。
2階の10a、10b、10c、11aでアップし、前回落ちた11cも少しだけ休んだ後で登る。
ストレッチの後で3級をやる。
六つ成功し、うち三つがフラッシュだった。
疲れてきて3級は苦しくなったので5級に変更する。 残っていた四つをフラッシュし、5級は全部フラッシュで片付けた。
続けて4級も登る。 五つフラッシュしたけれど、六つ目で落ちてしまった。
これで終わりにして、アイシングする。

歩いて桜木町のカモシカスポーツまで行く。
ただのコーヒーを飲み、バーゲンで半額になっていたサロモンのアプローチ・シューズとチョークを買う。
葉書とメンバーズ・バッグで10%引きになった。

桜木町の駅は、なぜだかとても混雑している。
やってきた京浜東北線の電車もラッシュ以上に満員だ。 なんとか乗り込み、横浜まですし詰め状態になって帰った。

12月3日(金) 晴れ

毎週金曜日の15時頃になると、会社のオフィスにストレッチを指導するおねーさんがやってくるようになった。 50cmくらいの踏み台の上に立ち、リフレッシュのために軽い運動をしましょう、とか言って、ストレッチなどをご指導してくれる。 無視して仕事を続ける人もいるけれど、かなり大勢の人たちが、おねーさんと一緒に運動している。
大勢で同じことをするのが、私にはなにか気持ち悪く感じられて居心地が悪くなる。
日本的だなあと思う。

12月2日(木) 晴れ

久しぶりにB-Pump2へ行く。
2階がホールド変更されている。
2階の10a、10b、11a、11a、11bでアップする。 11cも続けてやったら途中で落ちた。 11cはアップにはならないようだ。
ストレッチの後で3級から登る。 6個くらいできた。 今回の3級は簡単なのが多いような気がする。
疲れてきて3級は登れなくなってきたので、5級を続けてどんどん登ることにする。 何個か登り、肩が痛くなりかけたところで終わりにする。
アイシングして帰った。

12月1日(水) 晴れ

疲れがでて家でゴロゴロする。

Copyright 1997-2004 Hirosawa Makoto