【集 合】 | 7:00 相原高校正門前 7:45 現地(相模湖総合事務所) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【期 日】 | 平成31年1月14日(月曜日)成人の日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【日 程】 | 受付 午前 7時30分~8時 (相模湖総合事務所) 開会式 午前 8時 (相模湖総合事務所) スタート 午前 9時30分 (相模湖漕艇場前) フィニッシュ 午前10時10分~11時(予定) (桂北小学校) 反省会 12:30 橋本「大庄水産」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【選手・サポータ】 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【種目・参加資格 ・チーム編成等】 |
種 目 | 参加資格等 | 距 離 | チーム編成 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一般の部 B | 学校、職場、クラブ等に所属する 中学生以上の者で編成する。 |
9.9km | 4区間 監督 1名 選手 4名 補欠 2名 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一般女子の部 | 学校、職場、クラブ等に所属する 高校生以上の者で編成する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【競技規定】 | ( 1) 選手は主催者側が用意したナンバーカードを胸背につけること。 なお、ナンバーカードは、四隅を安全ピンで留めること。 ( 2) 道路の走行は左側とし、伴走は認めない。(この規定に違反したチームは失格とする。 ( 3) 競走は駅伝方式として1 人1区間とし、区間走者の引継ぎは「たすき」をもって行う。 ( 4) 選手は各中継所通過予定時刻30分前に集合し競技役員の指示に従うこと。 ( 5) 選手は警察官、競技役員等の指示に従い、事故防止に努めること。 ( 6) 走行中の選手の収容は認めない。 (この規定に違反したチームは失格とする。) ( 7) 中継は中継区間内で行うこと。 ( 8) 競走中に選手に事故があった場合、当該チームは失格とする。 ただし、事故区間以外は区間記録として認める。 ( 9) 千木良中継所において先頭走者が通過した後、20分経過すると繰り上げスタートとなる。 (10) 本要項に規定する他は、日本陸連駅伝競走基準に準拠する。 (11)大会当日、疾病等の理由によりチーム編成できない場合、選手が4人 揃った場合のみオープン参加を認めることとする。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【表 彰】 | ( 1) 各種目3位まで賞状、優勝チームに優勝杯(持ち回り)、全員に参加賞を授与する。 ( 2) 区間賞は各種目ごとの各区間最高記録者を表彰する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【その他】 | ( 1) 積雪等の荒天による大会開催の可否については、大会前日の午後7時までに 天候判断をして、主催者側から大会参加者等に連絡する。 ( 2) 監督は、当日の受付を必ず午前8時までに済ませ、自己のチームの変更の有無を 報告すること。ただし、区間相互の変更は認めない。 ( 3) たすき、ナンバーカード及び大会プログラムは、当日の受付で渡す。 ただし、受付で検印を受けた「たすき」に限り持込を認める。 ( 4) 選手の配置、収容は参加者側で行い、車での収容は競走終了後に行うこと。(厳守) ( 5) 大会実施中の疾病、傷害などの応急措置は主催者側で行い、医療費等については 主催者側が加入した保険の範囲内で補償する。なお、出場申込みに当たっては、 スポーツ傷害保険に加入すること。 ( 6) 参加者は必ず健康診断を受けて参加すること。 ( 7) 代表者又は監督は、自己のチームを引率し、選手のすべての行動に対し責任を負うものとする。 ( 8) 大役員•選手の駐車場は与瀬グラウンドとし、路上駐車は禁止する。 ( 9) 大会中の映像、写真、記事、インターネットなどへの掲載権は主催者に属する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【コース】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【一般の部B・女子】 (9.9km) |
1区(スタート→ねん坂中継所) 2.6km 2区(ねん坂中継所→若柳中継所) 2.0km 3区(若柳中継所→千木良中継所) 2.8km 4区(千木良中継所→ゴール) 2.5km |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【開閉会式会場、駐車場、スタート、中継所及びゴール詳細図】 *スタート(1区) ![]() *ねん坂中継所(1区→2区) ![]() ![]() *若郷中継所(2区→3区) ![]() ![]() *千木良中継所(3区→4区) ![]() ![]() *ゴール(4区) ![]() |