メイン » » » 吉村萬治郎
よしむら まんじろう

吉村萬治郎

よしむら まんじろう

1886.3.22(明治19)〜 1969.5.23(昭和44)

明治・大正・昭和期の実業家(古河財閥・富士通)

埋葬場所: 16区 1種 2側

 京都府出身。旧姓は木村。吉村ツルの婿養子となる。古河市兵衛の甥であり、市兵衛の実兄の木村長右衛門の孫に当たる。古河家親族の中川末吉らと共に財閥解体まで古河財閥の要職を歴任した。古河財閥総帥の古河虎之助は義兄にあたる。
 1908(M41)慶應義塾普通部を経て、慶應義塾大学部法律科卒業。ドイツのハレ大学、ベルリン大学に留学。'11合名会社古河鉱業の鉱業部門の分離独立による古河鉱業株式会社設立に、古河虎之助・木村長七・吉村の3名で出資者となる。
 '15(T4)古河合名会社入社。'16古河銀行を設立。'17持株会社古河合名商事部門(古河商事)専務取締役となり、後に副社長となる。'21古河合名鉱業部門(古河鉱業)社長に就任。 後に古河財閥代表社員となる。'31(S6)古河財閥とドイツ・シーメンス社の合弁により、富士電機製造(富士電機ホールディングス)社長に就任。 '35.6通信機部門を分離させて、富士通信機製造株式会社(富士通)を創業し、初代社長に就任した。同時に生え抜きの梶山秀男および和田恒輔を取締役に昇格させ抜擢、育てた。 また、川崎工場に庭園様式を取り入れ低炭素社会の実現へ向け、環境意識の向上と環境負荷の低減を推進し、富士通の環境活動にも力を入れた。'42.5社長職を退き、和田恒輔が2代目となる。
 '46戦後、公職追放。'69経済団体連合会理事などを務めた。享年83歳。没後、'81中央公論事業出版より『吉村萬次郎さんを偲びて』が刊行された。

<企業家人物辞典など>


吉村家之墓

*墓石は和型「吉村家之墓」。墓誌があり、戒名は寶林院釋至心萬徳居士。萬治郎が養子となった吉村ツル(墓石には「鶴」と刻む)も同墓に眠るが、没年月日が昭和60年12月24日、行年87才と刻む。単純に萬治郎との年の差をみると、萬治郎よりツルが11歳年下となる。


*吉村萬治郎の格言:「顧客との間に面倒を生じたる場合には、顧客の心を心として速やかに対策をたて円満なる解決を期すること」

 吉村の言葉が現在の富士通グループにも受け継がれている。以下、富士通グループの企業理念。

 あらゆる発想と行動の原点をお客様に置き、お客様の事業にどう貢献するかという観点で考え行動することを実践することをバリューとしている。ブランドプロミス「shaping tomorrow with you」には、「お客様・社会の未来 創造に貢献したい想い」と「お客様とともにビジネスを推進していく富士通グル ープの『お客様起点』の姿勢」が込められている。



第273回 古河財閥 富士通初代社長 吉村萬治郎 お墓ツアー


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・や | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。