メイン » » » 吉田三郎
よしだ さぶろう

吉田三郎

よしだ さぶろう

1889.5.25(明治22)〜 19623.16(昭和37)

大正・昭和期の彫刻家

埋葬場所: 4区 1種 45側

 金沢市出身。1912(M45)東京美術学校彫刻科卒業。在学中の'10第四回文展に『たちんぼ』初入選。 '18(T7)第十二回文展で『潭』、翌年第一回帝展で『老坑夫』が共に特選となり、'21第四回帝展の審査員に挙げられ、以後帝展、文展、日展の審査員をしばしばつとめた。 '23同志と白日会を結成、'35(S10)多摩美術学校彫刻科主任教授。 '49第五回日展の『男立像』が日本芸術院賞受賞、'54第二回アジア芸術オリンピックに日本代表としてマニラに赴いた。'55日本芸術院会員。
 男性像を主としたテーマや造形的解釈の点でも、コンスタンタン・ムーニュの感化を強く受けており、東洋的な静寂味を加えて独自の作風を確立した。東京にて没。

<日本人名大事典 現代>
<五輪塔様より情報提供>


墓所

*墓石には刻みがない。墓所右側に墓誌が建つ。吉田三郎の戒名は浄智院玄道日達大居士。日本芸術院会員も刻む。妻は澤。子の穣は陸軍中尉で戦没死。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・や行 | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。