メイン » » » 田中八百八
たなか やおはち

田中八百八

たなか やおはち

1884.8(明治17)〜 1952.1.10(昭和27)

大正・昭和期の農林技師、林学者

埋葬場所: 6区 1種 13側

 福井県小浜市竹原出身。田中行司、のぶ(共に同墓)の長男。1927(S2)家督を相続す。
 旧制小浜中学校を経て、1909(M42)東京帝国大学農科大学林学科卒業。山林技手、林務義手、山梨県技師を経て、1917(T6)岩手県庁山林課長となった。農商務技師 兼 内務技師などを務め、'25 農林省山林局 兼 内務省土木局技師となり、欧米各国に出張を命ぜられる。
 '26 イタリアのローマで開催された第1回萬国森林会議に日本政府委員として出席し副議長を務める。会議後、ヨーロッパ各国の林業事業を視察し、同年帰国し山林局に勤務。
 '29(S4)農林省林務課長に就任。東京帝国大学農学部にて講師も務める。'30 小浜市に所有していた梅田雲浜生誕地を保存会に寄贈。'39 全国森林組合連合会専務理事、中央森林審議会委員、日本治水協会顧問を歴任。'42.3 農林技師 兼 内務技師を依願免官。
 '49 信州大学 初代農学部長に就任。'50 第2回参議院議員通常選挙に全国区から立候補したが落選。以降は信州大学で林業政策、治山治水を専門として教えた。長野県内で砂防学校の設立にも尽力した。享年67歳。

<人事興信録など>


*墓石前面「田中家之墓」、裏面左に「田中博建之」と刻み、右は墓誌となっている。戒名は宏德院泰岳徹宗居士。妻はクニヱ(M23.7-S47.5.27:旧姓は吉井)。長男は博(T11.2-S57.9.30)。三女の恭子(T8.7-H8.12.15)も眠る。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・た | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。