メイン » » » 向田邦子
むこうだ くにこ

向田邦子

むこうだ くにこ

1929.11.28(昭和4)〜 1981.8.22(昭和56)

昭和期の脚本家、作家、エッセイスト

埋葬場所: 12区 1種 29側 52番

 東京府荏原郡世田ヶ谷町若林(東京都世田谷区)出身。向田敏雄・せい(共に同墓)の長女として生まれる。父親の仕事の関係で宇都宮・鹿児島・高松・仙台などに転居を重ね、転校6回。 この間、高松高等女学校から目黒高等女学校に編入学し、1947(S22)実践女子専門学校(実践女子大学)国語科に入学し母方の祖父母の家に下宿した。
 卒業後、'50財政文化社の社長秘書として入社し、父の勤務する東邦生命の社宅から通勤。'52雄鶏社「映画ストーリー」編集部に入り記者として従事する傍ら、市川三郎のもとで脚本を学ぶ。 '59頃からアルバイトでラジオドラマの台本を書き始め、途中からテレビドラマの脚本に転向した。'60 シナリオライターへ本格的に歩むため、雄鶏社を退社し、フリーライターとして独立。 '62(S37)TBSラジオ「森繁の重役読本」の台本執筆。これは7年間(2448回)も続く。その間、並行してテレビドラマの脚本も手掛ける。代表作は、'64『七人の孫』、'70『だいこんの花』、'71『時間ですよ』、'74『寺内貫太郎一家』、'77『冬の運動会』、'78『家族熱』、'79『阿修羅のごとく』など。
 '75乳癌手術を受ける。術後、右腕が動かない後遺症に苦しめられる中、左手でエッセイ『父の詫び状』を銀座百点に連載執筆を開始し、'78初のエッセイ集として刊行。 以後エッセイストとしても活躍の幅を広げる。'80小説新潮に連載した『想い出トランプ』の短編小説「花の名前」「かわうそ」「犬小屋」で第83回直木賞を受賞した。'81長編小説『あ・うん』を発表。
 テレビドラマでは自身の闘病生活をドラマに反映しシリアスな家族劇を描き、エッセイでは誰も気づかずにいる人間模様の一場面を切り取り、一枚の絵として写し出す名人芸の持ち主と定評。
 42歳の時から世界一周をはじめ、後年は海外旅行が多かった。'81.8.22午後10時過ぎ、台北発高雄行き台湾・遠東航空ボーイング737型機が突如空中分解し墜落(遠東航空103便墜落事故)、日本人18名を含む乗員乗客110名全員死亡。 事故原因は機体腹部のアルミ合金の腐食と判明。当初はシルクロードの旅で中国へ行くつもりだったが、旅行社への申し込みの手違いでキャンセルとなり、台湾の高雄への美術館見学、蝶の採集に切り替えていた。 台湾へ行くのは初めてであった。享年51歳。邦子と同行していたハウス・オブ・ハウス・ジャパン社の社長で、篠山紀信のシルクロード写真企画の火付け人の志和池昭一郎(享年38歳)と社員、通訳も亡くなった。
 没後、『向田邦子全集』全3巻、『向田邦子TV作品集』全5巻が発刊。その一生が「向田邦子物語」として映画化された。また、'83優れた脚本に与えられる「向田邦子賞」が創設された。'87母校の実践女子大学に向田邦子文庫が設立。なお遺品は「かごしま近代文学館」に寄贈された。

<コンサイス日本人名事典>
<日本女性人名辞典>
<日本芸能人名事典など>


墓所 墓誌碑

*墓石は和型「向田家之墓」。墓石裏面に「昭和十九年九月 向田敏雄建之」と刻む。刻みはないが、向田邦子の法名は芳章院釋清邦。墓所右側に本を開いた形の墓誌碑がある。 右面には俳優の森繁久弥の挽歌「花ひらき はな香る 花こぼれ なほ薫る  久弥」と刻み、左面には「俗名向田邦子 1981年8月22日没 主な著書に 父の詫び状 眠る盃 あうん 思い出トランプ等がある。1980年第八十三回直木賞受賞」と刻む。 墓誌碑の裏面は、森繁久弥の挽歌の裏面に「森繁久弥 出」と自筆のサインが刻み、略歴の裏面には「1983年11月 向田保雄 建之」と刻む。向田保雄は2歳下の弟である。


【向田邦子の家族】
 父親である向田敏雄(1904-1969 同墓)は戦前、徴兵保険会社に勤めていた。徴兵保険会社は、第一、日本、富国、国華の4社があり、中でも業界最大手の第一徴兵保険会社に勤務。 徴兵保険とは男子が幼児よりかけはじめ、その子が徴兵されると保険金が出るという保険。今でいう生命保険に近い保険である。当時は太平洋戦争中であることもあり、保険加入希望者が多かったという。 戦後は東邦生命に勤務。高等小学校のみの卒業であり学歴はなかったが出世を果たした。松本清張と向田邦子の共作『駅路/最後の自画像』で登場人物である失踪する小塚貞一が作中で努力を重ねて学歴以上の出世を遂げたことが、「駅路」に惹かれた理由のひとつだと言っている。 また、「寺内貫太郎一家」の貫太郎のモデルは父であるとも回想している。邦子にとって父の存在は大きく、エッセイ『父の詫び状』に詳しい。敏雄は心不全のため急逝。享年64歳。
 母親である向田せい(1908-2008.9.12 同墓)は敏雄との間に4人の子供を儲ける。長女は邦子、長男は保雄、二女は廸子(みちこ)、三女は和子。母親を描いた作品「あ・うん」の水田たみのモデル。享年100歳の大往生。
 弟の向田保雄(1931-? 同墓)は邦子が飛行機事故死した際に、単身台湾に赴き遺体と対面し、荼毘に付し、日本で待つ家族に遺骨を持ち帰った。邦子没2年後に『姉貴の尻尾―向田邦子の思い出』(1983)を刊行している。
 妹の廸子のみ、姉妹弟の中で唯一嫁いだ人物。
 九つ年下の妹である向田和子(1938-)はエッセイストとして活動。1978(S53)邦子と和子とで小料理屋「ままや」を開店した。「女性が一人でも気軽に寄れるお店を作ろう」と東京都港区赤坂に出店。 邦子没後も和子が営業を続け、'98(H10)惜しまれつつ閉店した。著書に『かけがえのない贈りもの ままやと姉・邦子』(1994)、『向田邦子の青春・写真とエッセイで綴る姉の素顔』(1999年)、『向田邦子の遺言』(2001)、『向田邦子の恋文』(2002年)がある。



第9回 向田邦子のお墓ツアー


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・ま行 | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。