メイン » » » 水城圭次
みずしろ けいじ

水城圭次

みずしろ けいじ

1883.11.10(明治16)〜 1927.12.26(昭和2)

大正・昭和期の海軍軍人(大佐)

埋葬場所: 6区 1種 1側 13番

 長野県出身。村長水城高次郎の三男。松本中学を経て1904(M37.11)海兵卒。 翌年少尉、'07中尉、'09大尉、'10津軽分隊長、同年末に海大(乙)学生となり、'11砲術校(高)学生を経て、同年末に筑摩分隊長となった。'13(T2)秋津洲砲術長、翌年に砲術校教官、'15少佐となり、海大(甲)学生。 '18第2戦隊参謀、'19呉鎮参謀、'20中佐、'21第3艦隊参謀、同年末に第2艦隊参謀とエリート的に出世をしていった。'23末から海大教官となり、翌年に大佐となった。 '26名取艦長、神通艦長となり、'27(S2)美保ヶ関沖で駆逐艦蕨と衝突事故を起こし、横鎮付に左遷されて、一身に責任を負い同年12月に自決した。

<日本陸海軍総合事典>


 墓所近くのバス通り角地には「水城圭次君碑」が建つ。水城が軽巡洋艦「神通」の艦長をしていた昭和2年8月24日の大演習の際、山陰の美保ガ関沖で夜間演習中に駆遂艦「蕨」と衝突して艦首を大破する惨事を起こした。 事件は「美保ガ関事件」として一躍国民に知られることとなった。それは事件後の査問に対して艦長水城は明快な証言をし、一身に責任を負って自刀した。 その後「神通」は修復工事のときに艦首はクリッパー型に代えられ、戦争時に縦横無尽に戦闘に望み多大の戦果を上げたという。

<別冊歴史読本「日本海軍総覧」>


石碑



第438回 事故の責任を負い引責自殺 美保関事件 水城圭次 お墓ツアー


関連リンク:

海軍大佐水城圭次君碑

峯一央氏 監修:水城圭次殉国の碑」より



| メイン | 著名人リスト・ま行 | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。