メイン » » » 小田嶽夫
おだ たけお

小田嶽夫

おだ たけお

1900.7.5(明治33)〜 1979.6.2(昭和54)

昭和期の小説家

埋葬場所: 2区 2種 5側 3番

 新潟県高田市竪春日町(上越市)出身。本名は武夫。高田中学(新潟県立高田高校)を経て、東京外国語大学支那語学科卒業。 外務省に入り、外務書記として中国杭州の領事館などに勤務。作家活動に入るため外務省を辞す。
 1926(T15)蔵原伸二郎(15-1-17-48)の紹介で同人誌「葡萄園」に参加し、蔵原や、田畑修一郎らと『雄鶴』を創刊した。 また「文藝都市」などにも寄稿をした。'36(S11)『城外』で第3回芥川賞受賞。中国に眼を向けた作品が多く、また魯迅の紹介者として『魯迅伝』を著している。
 '41陸軍報道班員としてビルマに従軍。'44から5年間は郷里の高田市に疎開し、地元文化人とともに「文芸冊子(ぶんげいさうし)」(文芸たかだ)を発刊。 その後、『高陽草子』など、上越地方を題材とした作品も多く出版した。'78(S53)郷里の高田の金谷山医王寺前に「小田嶽夫文学碑」が建立された。 主な作品に、短編集『紫禁城の人』、松川事件取材の『真実の行方』『郁達夫伝』などがある。急性心不全のため逝去。享年78歳。

<物故者事典など>
<大塚様より情報提供>


*五輪塔に「供養塔 / 小田嶽夫 小田雪」と刻む。

*名前を小田岳夫としている事典もある。

※墓じまい若しくは改葬されている情報があります。近日調査予定。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・あ行 | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。