メイン » » » 生田定之
いくた さだゆき

生田定之

いくた さだゆき

1870.6.21(明治3)〜 1923.8.29(大正12)

明治・大正期の銀行家、実業家

埋葬場所: 8区 1種 1側

 高知市南新町出身。生田保之の長男として生まれる。3歳の時に先代の宣夫の養子となり家督を相続した。
 1886(M19)慶応義塾へ入るが素行不良で退京を命ぜられ、1888 免除され再び上京し慶應義塾に復学、1889 卒業。卒業後は帰郷し教師となるが、1891 逓信官僚から日本銀行に転じていた磯村豊太郎の薦めで、日本銀行に入行。
 入行後は、1896 函館支店、その後、大阪支店に移り、本社の命で欧米留学。帰朝後は検査役、調査役、小樽支店長を経て、1906 国庫局長に就任した(〜'15)。総裁候補に名を連ねるまでになるが土方久徴に負けた後、'15.9 第百十九銀行(三菱銀行)頭取を務めるなど三菱財閥の重役の豊川良平が豊国銀行頭取に推薦をしたことで、日本銀行を辞して豊国銀行頭取に就任した。
 '27.12(S2)豊国を含めた三井、三菱、住友、安田、第一の各銀行が合併した昭和銀行の初代頭取に就任する。その他、昭和不動産(株)取締役、(社)東京銀行集会副会長、東京手形交換所理事、交詢社常議員などを務めた。享年53歳。

<高知県人名事典>
<人事興信録など>


*墓石は和型「生田家之墓」、裏面「昭和十年二月 生田定之 建之」。左側に墓誌がある。妻の繁代(M11.10-:旧姓は高吉)。長男は生田一之(M34.3-)は三井銀行員。一之の妻の典子は海軍大将の大角岑生の長女。長女は初子(M37.1-)は生命保険業界の基礎を築いた矢野恒太の長男で第一生命社長の矢野一郎に嫁いだ。二男は秀之(M38.11-)。秀之の妻の綸子は大地主の最賀亮輔の二女。二女の糸子(M43.8-)は高吉友次に嫁ぐ。三女の文子(T4.3-)は伊藤鉅彦に嫁ぐ。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・あ行 | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。