参考文献


ここでは、当サイト作成に役立った文献・資料を紹介します。
(ただしすべてがこのサイトの内容に反映されているわけではありません。)




書籍・パンフレット類
 『近江源氏』 全3巻  田中政三著  弘文堂書店
 『江源武鑑』 (明暦二年版)  弘文堂書店
 『江源武鑑』上下巻 (明暦二年版)  名著出版
 『中世武家系図の仮説的再構築』  岩城大介著  非売品
 『近江源氏の系譜』  徳永眞一郎著  創元社
 『戦国大名閨閥事典』  小和田哲男編  新人物往来社
 『戦国大名系譜人名事典』  山本大、小和田哲男編  新人物往来社
 『戦国大名家臣団事典』  山本大、小和田哲男編  新人物往来社
 『日本の名族』 第8巻  新人物往来社
 『中部大名の研究』  勝俣鎮夫編  吉川弘文館
 『戦国期社会の形成と展開』  宮島敬一著  吉川弘文館
 『国別 守護・戦国大名事典』  西ヶ谷恭弘編  東京堂出版
 『増訂鎌倉幕府守護制度の研究』  佐藤進一著  東京大学出版会
 『守護領国体制の研究』  畑井弘著  吉川弘文館
 『天皇家と源氏』  奥富敬之著  三一書房
 『江戸の禁書』  今田洋三著  吉川弘文館
 『出雲尼子一族』  米原正義著  新人物往来社
 『観音寺城と佐々木六角』 (〜平成7年度秋季特別展)  滋賀県立安土城考古博物館
 『近江観音寺城のしおり』  近江源氏顕彰会設立発起人会編
 『佐々木大原の系譜』  佐々木大原の会編
 『宇多源氏佐々貴一家流々名字之分系』  沙沙貴神社神主家蔵版  複写版
 『江州佐々木南北諸士帳』  玉井元度、松野喜内/写  滋賀県教育委員会
 『佐々木軍記』 全15巻
 『明智軍記』 巻第3上
 『美濃国諸舊記』
 『大日本野史』 (武臣列伝)  飯田忠彦著
 『佐々貴正統記』  吉田定秀著
 『近江蒲生郡志』 巻2
 『近江栗太郡志』 第1巻・第2巻
 『五個荘町史』 第1巻
 『改訂近江國坂田郡志』 第2巻
 『岐阜県史・史料編』
 『クロニック戦国全史』  講談社
 『尊卑分脈』  「新訂増補国史大系」所収
 『寛政重修諸家譜』
 『系図纂要』
 『系図綜覧』
 『群書類従』 第21輯 (「江濃記」、「江北記」) 、第29輯 (「萬松院殿穴太記」他)
 『続群書類従』 第5輯下 (「佐々木系図」)


雑誌内論文等
 『近江守護六角氏の研究』  下坂守  (『古文書学研究』 第12号)
 『近江浅井氏の発給文書』  水藤眞  (『戦国史研究』 第5号)
 『戦国期の幕府と守護』  今岡典和  (『ヒストリア』 第99号)
 『六角氏式目の歴史的位置』  今岡典和  (『戦国期権力と地域社会』抜粋)
 『足利義晴期の政治構造』  西島太郎  (『日本史研究』 第453号)
 『戦国期畿内近国における在地領主間相論と大名権力』  村井祐樹  (『ヒストリア』 第172号)
 『戦国期六角氏の奉書署判者について』  村井祐樹  (『日本史研究』 第449号)
 『「鹿苑日録」に見る六角義実の事績』  佐々木哲  (『戦国史研究』 第20号)
 『佐々木氏の基礎知識』  佐々木哲  (『歴史研究』 第448号)
 『天文期六角氏の系譜の研究』  佐々木哲  (『戦国史研究』 第30号)
 『湖北における奉公衆の動向』  太田浩司  (『駿台史学』 第83号)
 『南北朝内乱期近江国における佐々木京極氏の立場』  星野重治  (『古文書研究』 第50号)
 『戦国大名六角氏下の訴訟手続きについて』  伊東和彦  (『史観』 第114冊)
 『中世法の理解にあたって』  雨森義丈  (『研究会誌』 昭和58年度28号)
 『戦国法形成過程の考察』  辻本弘明  (『史朋』 第17号)
 『南北朝期における守護京極氏について 上・下』  宇野日出生  (『史朋』 第14・15号)
 『室町中・後期における近江朽木氏の系譜と動向』  西島太郎  (『日本歴史』 第591号) 


辞書・辞典類
 『広辞苑』第三版  岩波書店
 『くずし字用例辞典』  児玉幸多編  東京堂出版
 『日本史年表』 第4版  日本歴史大辞典編集委員会編  河出書房新社
 『標準日本史地図』 新修版  児玉幸多編  吉川弘文館
 『日本人名大辞典』 全六巻  平凡社
 『大日本人名辞書』  大日本人名辞書刊行会編  講談社学術文庫
 『新編姓氏家系辞書』  太田亮著、丹羽基二編  秋田書店





トップページへ