成長戦略


歴史的に見ると、生き残り、成長するには、色々な戦略がある。近世の欧州の各国の帝国時代にいたる歴史が成長の教訓となる。

1)  婚姻政策

オーストリア、ハプスブルグ家の政策。娘をたくさんつくり、有力な氏族、国家と婚姻関係を結ぶ。ドイツの小国であったハプスブルグ家はこれによって成長し、欧州で、最大の帝国を築いた。

2)  富国強兵政策

ドイツプロイセンの政策。富国強兵政策をとり、周辺の国家を蚕食し、強力な参謀本部を設立し、長期戦略によって、ナポレオンを、そして、オーストリアを撃破した。

3)  フロンティア(海洋)政策

大英帝国の政策。強国との直接の武力抗争は避けて、競争の少ない新天地に周囲の弱小国を制覇して進出し、権益を独占する。

4)  天才的政策

フランスの政策。ナポレオンという天才と民衆の活力が一体化し、競争相手を撃破する。

 

 これらの四つの政策のうち、急成長した企業には、多かれ少なかれ、4)の要素がある。しかし、継続のためには、1)−3)の政策が重要である。

 

    1)は、平和的であるが、氏族間の結束力が弱い。

    2)は、闘争的であり、絶えざる膨張が求められ、着実な政策から、破滅的な膨張に走る危険がある。

    3)はフロンティアがある間は、着実に拡大していき、新しい氏族を生み出していく。

    4)は、天才と民衆の結合が必要であり、どちらかの要素がなくなれば崩壊する。

 

 1)−3)のいずれにおいても、何らかの優位性がないと成長は困難である。

 

    1)でいかに婚姻政策をとろうとしても、娘がブスではうまくいかない。

    2)で周辺と絶えず緊張した関係を持ちながら膨張するには、強力な軍事力と優秀な参謀本部が必要である。

    3)で海洋国家として成長していくためには、優れた戦略と、産業革命のような新しい技術が必要である。(風任せの船では、貿易にも限界がある)

さて、日本はどうなる???