上海蟹そして餃子そしてーー

 

 一昔前まで中国では、楊貴妃のために、はるか遠方から果物を早馬で運んだように、貯蔵手段が殆どない為、旬のある食べものは、その時期でないと食べられなかった。

中国に行き、街なかの自由市場を通ると、ああ、夏が来た、秋になったという季節感が感じられたものである。

 それは、私が子供の頃、田植えの頃になると、那珂湊から、自転車の荷台に氷の入った大きな箱を積んで、を売りに来たり、稲刈りの頃になると、秋刀魚を売りに来たのと同じようなものである。

 中国で季節が来たなと思わせられるものは、ハミグワ(まくわ瓜)西瓜などの果物もあるが、なんと言っても、上海蟹である。

極めて限られた時期に、取れるものであるから、予約をして、テーブルを確保しておかないと食べることは出来ない。これですらコネでも使わないと、予約することすら難しい。

 中国に行っていた1980年代に、商社がコネを使って北京の有名な店に食べに行った事がある。まだ、8時になると店が閉まってしまうような時代であり、5時過ぎに店に行くと個室に案内してくれた。

このようなところに来るのは、軍や政府の幹部など限られた人たちのみである。

彼らは、給料こそ格差が少なくて、一般の公務員の数倍程度であるが、階級に付随する特権はすごいものである。

 日本人など、よほどのコネがないと入れない。彼らも表面では日本人は歓迎だが、実際はそうではないことは雰囲気で判る。

外国人など、どんどん入れたら、取れる量に限りのある上海蟹など食べられなくなってしまうのだ。

今は、どうであろうか。1980年代と違い、上海蟹と言うものが金を出せば誰でも食べられるようになった.そんなに蟹が増えるはずも無いだろうと思っていたら、案の定、大半が偽者である。

養殖などもはじめているようだが、本当の上海蟹はそんなに取れるものではない。

 海老にしても、同じで、フィリピンなどで海岸を仕切って養殖池を作り、海老を養殖すると、ぼうふらがわくように大きくなる。密度の濃い養殖だから、抗生物質など使って病気を予防するが、時には、大量に死ぬこともある。
そこで良く監視していて、やばい、弱ってきた!!となると、早めに取って、海老としては売れないので、すり身にしてミンチなどとして売ろうとする。スーパーなどの安いミンチは気をつけたほうが良い。

 そして、ついに餃子事件が起こり、人間が毒物を入れる事態となった。日本人の食べ物の大半は輸入品である。
安心して食べられるものとは何なのだろうか?

日本は、主食まで輸入している、食料自給率とは何なのだろうか。

江戸時代中期、日本はほぼ完全なクローズド社会となった。この段階で、今年のような不順な天候が起こると、食料は完全に不足する。そして、餓死者が出たり暴動が起こったりしたのである。

いまや、地球全体がグローバル化というが、ひとつのクローズド社会になりつつある。食料が不足して、餓死者が出る。暴動が起こるということになり、その規模は治安が安定していた江戸時代とは比較にならない。

 過去の歴史は、戦争や疫病がそれなりに人口を調整してきた。しかし、これだけ増えてしまうとそう、簡単なことではない。

一方で、日本では、日本人が高齢化し、必要とする総カロリー量は、明らかに減りつつある。カロリーベースでの自給率を出して検討しなければならない時期が来るだろう。
今年のような天候が続くと、金が続く間は良いが無くなった日本はインフレどころかもっと大変なことになる。
現在、食料自給率は50%以下というが、カロリーベースではどうなのだろうか?
これは、必要以上のカロリーはとらない、食料廃棄物は出さない(最低でも飼料などにする)、糞尿も活用するといったことを前提とした数値とする。
そうしてもまだ、自給できないということになると、どうなるか??

いまや、人間は食物連鎖の頂点にいると言うが、自然のもの以外の食物を食べていくことが必要になる。
SFの世界のように、自分のクローンを食料廃棄物や合成物質で養殖し、臓器などは交換用に使い、残りは食用に提供するなどということが起こるのか?


これもまた、リサイクルでありエコだなどと言い出すかもしれない。