目次へ |
法起寺とコスモス 休耕田のコスモスを手前に三重の塔のてっぺんが入ったら、また違った古都の雰囲気を感じませんか? 秋晴の空にコスモスうっとりしました。 (2003/10) |
|
法起寺門前 法起寺の入り口はスロープになっていて、車椅子で入れました。 それに身障割引もあり車椅子トイレもありました。 お寺の方も親切ですっかり気を良くしました。 お寺の周辺では、地元の方が植えたコスモスも満開で、あちこちで農家の方が柿や枝豆、サツマイモなど農作物を道端で売っておられました。 (2003/10) |
|
法起寺三重の塔 法起寺は、聖徳太子の建立にかかる七寺の一つです。 創建当時(飛鳥時代)は、七堂伽藍も整った大寺院であったそうですが、中古の頃より衰徴の1路をたどり、現在は三重の塔だけが残っています。 1993年にユネスコの世界文化遺産のリストに日本で最初に登録されました。 (2003/10) |
|
一山200円? 法輪寺から法起寺へ行く途中の柿の木がいっぱいの小高い山の道路沿いに「一山200円」の札がかかっていました。 山が200円のはずはないけど、それにしても柿売ってるとこも見当たらないし。。。 100メートルくらい離れたとこで道端で柿を売ってました。 斑鳩の里って、やはりどこかのんびりのどかな里なんです。 (2003/10) |
法輪寺門前 法輪寺も聖徳太子の建立にかかる七寺の一つです。 まだ中まで入ったことないので入ろうかと思いましたが、入り口が段々になっていて入れませんでした。 また今回も外から眺めただけです。杖をついた方も見かけたけど、入り口にスロープがあったらなあ。。。 (2003/10) |
|
コスモス畑から見る法輪寺 法輪寺前の休耕田のコスモス畑から、法輪寺三重の塔を写しました。 この場所はスケッチをされてる方の絶好の場所みたいで、多くの方が絵を描いておられました。 修学旅行生の団体さんもたくさんで、静かなお寺の前はざわめいていました。 (2003/10) |
|