ひとりごと目次

ライン
ひとりごと

常識って? 子どもの将来は?


 玄ちゃんのお休みの日は、近くのコープのお店にお買い物に連れて行ってもらいます。
この前の日曜日にお店に行った時、考えさせられることがありました。

 私は買い物途中にトイレに行きました。
身障用トイレは通路を挟んで、女性トイレと向かいあってあります。
玄ちゃん父さんは買い物が済んでないので一人で行って終わって出ようとしたら、扉の前にデンと1歳半ぐらいの赤ちゃん乗せたままのカートが置かれているではありませんか。
たぶん赤ちゃんの親は女性トイレに入っているようです。
私が使うのは身障用トイレだから、当然中に入ってると使用中のランプがつきます。
急に扉開いて子供は泣きそうだし、私はそこから出れないし、もし子供が立ったりしたらあぶないし、もし落ちそうになっても私はたすけられないし、誰も来ないしもうヒヤヒヤしたまま、どうも出来ずに赤ちゃんと向かいあってじっとしていました。
10分位して、やっと母親らしき人がトイレから出てきました。
あっという間に、赤ちゃんにも車椅子でいる私にも一言も言わず黙ったまま赤ちゃんを連れて、そ知らぬ顔で立ち去りました。
唖然として、その親子を眺めていました。
子どもが気にならないのでしょうか。
それに、私がトイレから出れなくて困っていたのがわからなかったのでしょうか。
私も腹が立ったけど、あの赤ちゃんがそのまま常識を知らずに育つ事の方が心配になりました。

 その次の日、スーパーの2つしかない身障駐車スペースが車でいっぱいで、普通のスペースのとこでは車椅子での乗り降りが出来ないので、空くのを待っていました。
待つのはいつものことなので、そんなに気にもせず待っていました。
そこに、買い物袋いっぱいさげて楽しそうにしゃべりながら、そこに止めてある車に乗り込む子ども連れ親子。
その隣のもう一つのスペースは、小学生ぐらいの孫を連れた年配夫婦が買い物を終わってやってきました。
どちらともみんな元気そうです。
それに、どちらも子ども連れです。

 私が体験したことで言いたいことは、大人がやってることを見て何も感じない子どもたちが、将来常識のある大人になれるかということです。
なにもドイツのように、身障用スペースの駐車場に止めていると、罰金刑にしろとは言いません。
人それぞれが常識ある生活していたら、こんな嫌な気分にはならないでしょう。
みなさんはどう思われますか?
どうも私は、最近口うるさいおばさんになったようです。
(2001/5/30)

 ライン