Top Pageへ戻る



書名:
プレジデントムック
カレ−大全 〈上〉
いま甦る!幻のレシピ、珠玉の名店、感動の物語
No. B970067
NDC 673.9
著者・出版社:
/プレジデント社
初版2010/08
1,995
内容:
dancyu創刊20周年を記念して、創刊から現在に至るまで根強い人気があり、何度も特集を組んできたテーマを再編集した「dancyu復刻版」を刊行いたします。第1弾は「カレー」。創刊時から10回以上取り上げてきたテーマで、この頃は夏を彩る恒例の企画となりました。500軒近い名店案内や珠玉のレシピが勢揃いし、カレーの魅力を余すところなく味わっていただけるでしょう。食を愛してやまないdancyuファンの魂を揺さぶる「dancyu復刻版」シリーズ、ご期待ください。

【目次】

1991年2月号
特集 俺のカレー、私のカレー

PART 1
競作! 腕自慢のオリジナル・カレー
●エジプト豆たっぷり。山村礼子さんの本格「アフリカン・カレー」 
●使う玉ねぎ30個! 立川談四楼さん、涙、涙の「玉ねぎカレー」に挑戦
●纒寿司のご主人が初めて披露した幻の“賄い料理”。秘伝「イカ・カレー」 
●街の名人の「ホールスパイス・チキンカレー」は、「新宿中村屋」直伝
●決め手はドミグラスソース。
加太こうじさんの作った懐かしの「レトロ・カレー」

PART 2
かくてそれは日本の「国民食」となった
カレーライス変遷史  森枝卓士

PART 3
東京・大阪の「カレーの旨い店」ガイド
 東京/大阪


1992年2月号
特集 われらカレー党
カレー・クッキング免許皆伝
●“カレー名人”森枝卓士さんが、インド本格チキンカレーのコツを開陳
●作家・原田宗典さん、日本橋「たいめいけん」の“王道”ポークカレーを習う
●コラムニスト・泉麻人さん、絶品カレーパンに挑戦
●街の料理自慢、新宿「ハイチ」の名物ドライカレーの秘伝を盗む!?
●新進気鋭のフランス料理店のシェフがつくるユニーク「串カツカレー」
――東京・神奈川・大阪・神戸・京都
カレーの旨い店ガイド
* 首都圏/京阪神
エスニック食材ショッピングガイド
にっぽんカレー物語 小菅桂子
「インスタントカレー」戦後ヒット商品史 野地秩嘉
市販カレー改造講座 林 巧


1993年2月号
特集 ずっとカレーが好きだった 
カレー・クッキング
●カレー大王・森枝卓士さん、シーフード・カレーに挑む
●インド家庭料理の名店の簡単キーマ・カレー&豆カレー
●建築家・宮脇 檀さんのキリッと辛いバリ島風ベジタブル・カレー
●気鋭のフランス料理店シェフがつくる蕎麦屋を凌ぐ和風カレー丼
●松島で噂の牡蠣カレーのコツを学ぶ
ぼくの“最後の晩餐”にはカレーを与えたまえ 安西水丸
──函館・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・奈良・兵庫・福岡
93年版・日本全国カレーの旨い店
函館/東京/横浜/名古屋/京都/大阪/奈良/神戸/福岡
インスタントカレー開発奮戦記 野地秩嘉
カレーマジック五段活用 大谷浩己
カレーうどん、ドライカレー、カレーコロッケ、カレーパン、中華風カレー 


1994年2月号
特集 論よりカレー。
カレー大王・森枝卓士のインド再発見の旅
●「カレーの都」インドを行く
●簡単美味なるインド流クッキングの世界を再現 
──東京・神奈川・名古屋・京都・大阪・神戸
各店のカレーづくりのコツが一目でわかる新案「店ガイド」
●本格インド料理の楽しめる店
首都圏/関西&名古屋
●個性派カレーの旨い店 
  東京/神奈川/大阪/神戸/京都/奈良/名古屋
カレー名人たちの腕自慢
●檀 太郎の絶品「ヘルシー野菜カレー」秘伝
──野菜カレー2種&香菜たっぷりドライカレー
●邱 苑蘭&邱 世嬪の揚げジャガたっぷりの傑作「チキンカレー」
●スパイス20数種を使いこなす玄人はだしの「大根カレー」 
●円 広志の「シーフードちゃらんぽらんカレー」初公開
―カレー香辛料の使い方の基本
よくわかるスパイス学 平松洋子


1995年2月号
特集 カレーに首ったけ
──ルポ&クッキング
カレー大王・森枝卓士、函館の欧風カレーに挑戦す
●函館「五島軒」のカレーづくりをのぞく
●牛テールカレーと牛タンカレーに挑戦
──カレークッキング
●洋食の名店「小川軒」のインドネシア風チキンカレー
●大林宣彦監督が披露する、極辛の「大根おろしカレー」
●カレーに国境なし。日印合作“魚介のカレー”は惣菜だ
──札幌、仙台、東京、横浜、千葉、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡
日本全国カレーの旨い店
東京/鎌倉・横浜/大阪・京都・神戸・尼崎/札幌・仙台 /静岡・名古屋/福岡
不朽の名品“洋食カレー”の実力を探る 森下軒賢一
本が好き、カレーが好き、ゆえに、われ神田神保町をこよなく愛す 案内人・逢坂 剛
旨いスタンドカレーを見抜く術 乙津はじめ
──やって楽しい、薬味の知恵がつく、お勉強双六
薬味双六「カレー・キングへの道」


1997年2月号
特集 金のカレー、銀のカレー
日本人なら泣いて喜ぶ“大人の味噌カレー”本日完成 
東海林さだお/「真砂」岩田博之
──札幌・東京・千葉・埼玉・神奈川・名古屋・京都・大阪・兵庫・福岡
全国カレーの旨い店大集合
首都圏/京都・大阪・兵庫/札幌/名古屋/福岡
尾道で大胆不敵な“瀬戸内海魚介カレー”に舌鼓
カレークッキング
●正統欧風カレーはブイヨンの力が旨さの秘密 指導/銀座「みかわや」 
●スパイスの魔法!野菜が生きるインドカリー 
指導/ロイチョウドゥーリ・ジョイ&邦子
――カレーはねかすと旨くなるのか?!
トレンドカレーの“神話”に迫る
──納豆カレー、イカ墨カレーから、カレーたい焼きまで
「底なしカレー・ワールド」潜入記  松本よしえ


1998年7月号
特集 カレー自由奔放
カレークッキング
鯉のカレー、とれたて新鮮野菜のカレーにわさびチャパティ
雨天決行!信州・安曇野で、“現地調達”カレー大作戦
ロイチョウドゥーリ・ジョイ一家
●欧風カレーの傑作は、材料を使いすぎないことが要諦 
    指導/東京・京橋「ドンピエール」 
●香ばしいルウづくりが、“ニッポンのカレー”の旨さの秘密 
    指導/東京「青山からす亭」 
●チャパティ、プリ──インドの簡単パンを杉田かおるさんと一緒に習う 
    指導/東京・青山「ビンディ」 
●和風カレーの極み“カレーうどん”に学ぶ、麺とカレーの“お熱い関係” 
    指導/大阪・法善寺「?川」  
──東京・神奈川・埼玉・京都・大阪・神戸・札幌・名古屋・福岡
お母さんのカレーから、本格インド風カレーまで
思わず「旨い」と唸ってしまう全国カレーの店
 東京・神奈川・埼玉 /京都・大阪・神戸/札幌/名古屋・福岡 
日本アルプスの麓、ゆったりと流れる時が生むカレー 藤原新也
“カレー天国”ニッポンで、お父さんたちはどんなカレーを食べているのか?
吉村喜彦/お父さんが食ているカレー 掲載店リスト
Others
●アンコール掲載 あのエッセイが蘇る!
カレー特集に寄せて@
おせちに飽きたらカレーを!
カレー特集に寄せてA
カレーはおふくろの味でもあり、親父の味でもある
カレー特集に寄せてB
続いても食べ飽きないカレーの魔力
本誌の使い方―-お店情報の決まりごと
「そうだ! カレーつくろう」と思ったときに役立つ
レシピINDEX 
その1/その2/その3
スパイス&カレー食材ショッピングガイド2010年版
ご連絡がとれなかった 全国カレーの旨い店
残念ながら閉店してしまった 全国カレーの旨い店 
1991年〜1998年の「カレー特集」にご協力くださった方々
《 特別付録》
CURRY SUPER INDEX 1991-1998
全国カレーの旨い店 最新データブック


メモ:


目録に戻る


書名:
プレジデントムック
カレ−大全 〈下〉
いま甦る!幻のレシピ、珠玉の名店、感動の物語
No. B970068
NDC 673.9
著者・出版社:
/プレジデント社
初版2010/10
1,995
内容:
dancyu創刊20周年を記念して刊行を開始した「dancyu復刻版」は、過去の人気特集をテーマ別に一挙掲載しているのが特長です。「カレー大全(上)」では1990年代当時の熱気と同時に、多くの名店がいまなお健在であることをお伝えしました。時代を超えて役立つレシピも数多くあり、dancyu愛読者の皆さま、カレー好きの方に絶大な支持を受けました。「カレー大全(下)」は2000年代の「カレー」特集が対象です。本場インドでカレーの真髄に触れた特集や、「日本一のカレー店」特集をはじめ、カレー好きで知られる偉大なメジャーリーガー・イチロー選手を育てたお母さんの特製レシピなども紹介。食を愛してやまないdancyuファンの魂を揺さぶる記事が満載です。食べ歩き必携の「全国カレーの旨い店 最新データブック 2010年版(下)」が特別付録として綴じ込まれています。

【目次】

2000年7月号
特集 熱いぜ!カレー
夏のカレーライスには、蚊取り線香の匂いが似合う
カレー好き三賢人の抱腹絶倒座談会
嵐山光三郎さん、安西水丸さん、小野員裕さん
dancyuが精魂込めて選び抜いた
「 キング・オブ・カレー」全38店見参!
魂が震えるインドカレー10傑
万人が心酔する「欧風洋食カレー」10傑
感動を約束するタイカレーの極めつき
孤高の道をゆく無冠の帝王たち
京阪神・名古屋・札幌・福岡の一番はここだ!
呑みすぎた朝にこそ猛烈に食べたい!
「二日酔いカレー同盟」結成宣言
文・寺田伸子さん
野菜が決め手」の激旨カレーレシピ 肉も油もゼロ。なのに旨さ仰天!
「低カロリーカレーを習う
* 教える人・田嶋真澄さん
* 教わる人・小山薫堂さん
いつもの野菜をひと工夫
あっという間にご馳走カレーに
大変身させましょう!
教える人・平松洋子さん
その数なんと80軒強!
「カレーの都」神田・神保町を往く
文・小野員裕さん


2002年6月号
特集 街はカレーでいっぱいだ!
野菜の力とスパイスの相乗効果でリフレッシュ 「野菜カレー」って、気持ちいい!
これぞお薦め。すべてdancyu初登場!
全国カレーの旨い店33
感動を呼ぶ、珠玉のインドカレー
名店発掘! 欧風、和風、タイ、薬膳
欧風に挑戦状。各地に新しい風が
辛いぞ!凄いぞ!札幌スープカレー
カレー好きが愛するあの店の理由
座談会/マッキー牧元さん、森脇慶子さん、小野員裕さん
――クッキング
肉じゃがカレー、青大豆・アボカドのタイ風カレーほか
「キハチ流」野菜カレーに仰天
教える人・熊谷喜八さん
「新宿中村屋」風、「エチオピア」風、「夢民」風
市販カレー粉にスパイス数種!
大人気店の味をわが家で再現
教える人・小野員裕さん
煮込まないからパパッとできる
東京下町カレーうどんの心意気
教える人・赤堀博美さん
名古屋の手打ちうどん、北海道ラーメンほか
麺食い日本人がハマった「カレー麺」
文・水野仁輔さん


2004年8月号
特集  明るく元気に カレーライス
丸善界隈から、人形町、小伝馬町までカレーロードを行く
お江戸・日本橋でカレーライス散歩
文・北吉洋一さん
夏の暑さが快感に変わる、刺激的な辛さと旨さ
感涙「カレーライス」の店
東京のインド風カレーの名店&個性派の雄
名古屋・神戸・大阪・札幌・仙台・福岡の実力派
――クッキング
ポークカレー、ポパイカレー、中華風カレーライスほか
即席ルウを使って、わが家の「普段のカレー」をグンとおいしくする愛と知恵
教える人・小野員裕さん
昔風かあさんカレー、オクラのサブジカレーほか
カレー粉でできる「クイックカレー」術を伝授!
教える人・栗山真由美さん
福神漬け、ピクルス、挽き肉和え、オリーブエッグほか
自家製「薬味」で、旨さ倍増計画
教える人・水野仁輔さん
豆と野菜の菜食カレー、インド版スープカレーほか
夏バテ、食欲不振、冷房病に効く「薬膳インドカレー」
教える人・渡辺 玲さん


2006年7月号
特集  「カレー」命
注目は南インド!
カレー好きの聖地「マドラス」は、 ご飯に合うスパイシーカレーの宝庫だった
文・渡辺 玲さん
ミールスはもちろん、チキンカレーや野菜カレーも凄い
大充実。「日本の南インド料理店」
現地直送レシピ。ココナッツミルクが味の決め手
本場の「チキン&ナスカレー」を再現する
教える人・渡辺 玲さん
全店初登場!ここにあなたを陶酔させる一皿がある
入魂「カレーライス」15選
いま、東京で熱いのは新世代カレーだ
大阪、神戸、名古屋、福岡。新旧本格派の揃い踏み
こんがり「ナン」と濃厚「バターチキン」の旨い店
進化する「札幌スープカレー」をカレー大王が斬る
文と料理・森枝卓士さん
――クッキング
羊肉のキーマカレー、チキンとナスのキーマカレーほか
絶品「キーマカレー」クッキング
教える人・香取 薫さん
爽快「アグー豚のカレー」に拍手喝采!
教える人・黒沢 薫さん
「居酒屋の〆カレー」で気分上々
酒を飲んだ体にうれしい、「鶏と大根のカレー」と「牛すじカレー」
教える人・橋 研さん/小久保茂紀さん
カレールウ消費量日本一、鳥取市の謎に迫る
ほっとひと息。チャイを淹れよう


2007年7月号
特集  カレーの歩き方
――インド編
カレーの原点「チキンカレー」を求めて
* 華麗なる「チキンカレー」の世界
* オールドデリーの庶民派食堂でチキンカレー三昧
* 日本人が知らない、かくも素晴らしき南インドのチキンカレー
* 歴史的名店「モティ・マハール」チキン巡礼の旅
* 百花繚乱。本場インドの「ビリヤニ案内」

――日本編
カレー大国「ニッポン」の旬を食べる
* ニッポンが世界に誇る「チキンカレー」の名品
* インド料理の注目株「ビリヤニ」を食べに行こう
* 東京、神戸、大阪。今年誕生の新店で
* ジャパニーズカレーの進化を知る

――家庭編
「新宿中村屋」のインドカリーを完全再現したい
* 教える人・二宮 健さん
* 教わる人・文・松尾貴史さん
* 世にもおいしい「ビリヤニ」は、自宅でつくって食べるが勝ち!
* 教える人・文・小野員裕さん
* 深化し続けるメイド・イン・ジャパンの「インド料理」物語
* 文・深町泰司さん


2008年8月号
特集  日本一のカレー集めました
どれから食べる? どこから行く? どう愉しむ?
ニッポンのカレー屋さん40軒
* できたて新店!
* 贅なるビーフ
* みんなのポーク
* チキンの深奥
* ミールスでインド気分
* 贔屓にしたいキーマ
* 優しき豆カレー
* 老舗、愛され続けてン十年
* 欧風、ただいま進化中
* カツカレーという名のご褒美
* スープカレーの底力
* 酒場の〆カレー
* ドライカレーの誘惑
* 最高学府の学食カレー  ほか

――カレー上手になりましょう
「 炒め野菜カレー」をつくろう
教える人・佐藤 卓さん
教わる人・文・岡田斗司夫さん
キーマじゃないよ、「ドライカレー」だよ
教える人・佐藤眞司さん
教わる人・鈴木美和さん
本格「チキンカレー」道場
教える人・渡辺 玲さん
教わる人・文・小宮山雄飛さん
「天才メジャーリーガー」イチローさんは、この味で育ちました
鈴木さん家の特製カレー大公開
つくった人・鈴木淑江さん  文・北吉洋一さん
カレーノンフィクション
東京「スパイスカフェ」と京都「ラトナカフェ」をめぐる冒険
だからカレーは面白いっ
文・竹内 真さん
ご当地カレーの旅 門司港で生まれて、育って、愛されて?
「 焼きカレー」の正体に迫る
文・北尾トロさん
Others
本誌の使い方――お店情報の決まりごと
スパイス&カレー食材
ショッピングガイド 2010年版[下]
カレークッキングに役立つ INDEX
* [カレーベース×主役の具]編 その@
* [カレーベース×主役の具]編 そのA
* [カレーの名脇役]編
残念ながら閉店してしまった 全国カレーの旨い店
2000〜2008年の「カレー特集」にご協力くださった方々

《特別付録》
・SUPER INDEX
・全国カレーの旨い店
・最新データブック 2010年版[下]


メモ:


目録に戻る






















書名:
柴田書店mook
料理百科 第21号
No. B970066
NDC 596
著者・出版社:
/柴田書店
初版1998/09/05
¥1,050
内容:

  特集 1 カレー

  ◆ エスニックカレー スタンダードレシピ
  キマカリー(インド)
  マトンカラヒ(パキスタン)
  バリブ(ダール豆)カレー(スリランカ)
  羊肉のカレー(インドネシア)
  グリーンカレー(タイ)
  チキンカレー(ベトナム)
  金目鯛カレー(マレーシア)
  チキンカレー(カンボジア)

  ◆ ドライカレーの魅力
  ◆ 名門レストラン五島軒のカレーメニュー
  ◆ ホテルレストランカレーブッフェの実力
  ◆ 編集部特選 東西カレー店一度行くべし15選

  特集 2 貝

  ◆ 貝の旨味を料理に生かす
  ◆ 私の貝料理(日本料理)
  ◆ 私の貝料理(フランス料理)
  ◆ 私の貝料理(イタリア料理)
  ◆ 私の貝料理(中国料理)

  連載 繁盛の仕組み 9 バルチックカレー ほか


メモ:


目録に戻る



















書名:
日本一の変人経営者
CoCo壱番屋を全国チェーン店に育てた男の逆境力
No. B970065
NDC 673.9
著者・出版社:
宗次徳二/ダイヤモンド社
初版2009/11/12
¥1,575
内容:
常識の逆をやれば上手くいく。オンリーワン、ナンバーワンへのこだわり。

  第1章 逆境に生まれ育ち、生涯の天職に出会う
  「人生を決定づけた日本一のパートナーとの出会い」
  「不動産業で独立、そして喫茶店開業へ」 ほか

  第2章 無我夢中で働き、日本一幸せな経営者に
  「開店記念の二日間は大盛況だったが」
  「失敗は無駄ではない、必ず後で生かされる」 ほか

  第3章 早起きと掃除、そして真心の接客が成功の秘訣
  「夫婦の絶妙なコンビで創業期を乗り切る」
  「創業経営者は現場第一主義を率先垂範で示せ」 ほか

  第4章 公明正大な経営姿勢が健全で強い企業をつくる
  「人材は経営者の背中を見て勝手に育つ」
  「ガラス張りの経営体質が強い会社をつくる」 ほか


宗次徳二[ムネツグトクジ]
1948年、石川県生まれ。愛知県立小牧高等学校卒業後、八洲開発株式会社を経て、1970年、大和ハウス工業株式会社入社。1973年に独立し、岩倉沿線土地を開業する。1974年、喫茶店「バッカス」開業。1978年、「カレーハウスCoCo壱番屋」を創業する。1982年に株式会社壱番屋を設立し、代表取締役社長に就任。1998年、同社代表取締役会長に、2002年には引退し創業者特別顧問となる。2003年、NPOイエロー・エンジェルを設立し、理事長に就任。

メモ:


目録に戻る




















書名:
燃えカレー
代謝を上げる!
家庭でできる薬膳レシピ
No. B970064
NDC 596.3
著者・出版社:
朝比奈千穂、川嶋朗【監修】/世界文化社
初版2010/07/20
1,365
内容:
あなたの燃えタイプは何色?巻頭のチェックリストで自分の燃えタイプを診断。自分の燃えタイプを知り、体に合った料理で体調を整えよう!本書は、漢方の「五行説」をベースに、体調や体質別に合った黒・青・赤・黄・白の5色のスパイスレシピを公開。家庭で簡単に作れるように考えた薬膳カレーを提案した、食べて元気になる新タイプのカレー料理本!本格カレーからカレー風味の炒め物、サラダやスイーツまで60レシピ!それぞれのレシピの効果も明示。

  1 黒の燃えカレー
    カキとブロッコリーのミルクカレー
    えびとほうれん草のカレー ほか

  2 青の燃えカレー
    魚介類たっぷりのカレー
    グリーンアスパラとホタテのカレー ほか

  3 赤の燃えカレー
    夏野菜とチキンのカレー
    情熱のトマトカレー ほか

  4 黄の燃えカレー
    なすとオクラとチキンのカレー
    とうもろこしとそら豆のドライカレー ほか

  5 白の燃えカレー
    がつん!ごろん!ほっくりガーリックカレー
    豚肉とナッツのドライカレー ほか


朝比奈千穂[アサヒナチホ]
漢方スタイル・プロデューサー。漢方薬メーカーに勤務後、フリーに。中医学(漢方)を現代人のライフスタイル、ライフシーンに合わせた「新感覚の漢方ライフスタイル提案」を推進。大手ホテルのレストランメニューや惣菜メニューのプロデュース、働く女性を中心とした健康やインナービューティをテーマにしたセミナー・イベントの企画プロデュース、講師を務める。月に一度行われる「楽膳会」では身近な食材を取り上げる


川嶋朗[カワシマアキラ]
東京女子医科大学附属。青山自然医療研究所クリニック所長。西洋医学の専門領域は、内科、腎臓病学、血液浄化、膠原病、高血圧。近代西洋医学と代替相補・伝統医療を統合した医療をめざす。


メモ:


目録に戻る


















書名:
ベジ豆カレー
身近な野菜と豆で作る、ヘルシーカレー
No. B970059
NDC 596.3
著者・出版社:
マバニマサコ/柴田書店
初版2009/12/25
¥1,995
内容:

  じゃがいも・カリフラワー
  じゃがいもカレー+パン
  小玉ねぎ
  なす
  オクラ
  れんこん
  ズッキーニ
  とうもろこし・アスパラガス
  ゴーヤ
  冬瓜・きゅうり
  ほうれん草・小松菜
  ミックス野菜
  さつまいも・かぼちゃ・里いも
  マッシュルーム
  手軽な缶詰で作る豆カレー
  使いやすい乾燥豆で作る豆カレー
  枝豆・そら豆


マバニマサコ[マバニマサコ]
インド料理・スパイス料理研究家。ロンドンで生まれ育ったインド系イギリス人との結婚を機にロンドンに移り住み、インド料理を習得する。夫の仕事により帰国後、プライベート形式の料理教室を開く。インド全域の料理の違いやスパイスの組み合わせ方まで、広域に渡った各地のインド料理を教えている。ヨーロッパのひねりの入った美しい盛り付けで供する上質の素材を使ってのインド料理は食通の方にも好評を得ている。

メモ:


目録に戻る

















書名:
MARBLE BOOKS daily made
インドカレーキッチン
No. B970058
NDC 596.22
著者・出版社:
水野仁輔/
初版2009/06/30
¥1,680
内容:
東京カリ〜番長・水野仁輔によるインド料理、待望のデビュー作。野菜・肉・魚介類など、素材別に作れるインド料理・厳選77レシピを掲載。素材のおいしさをぐっと引き立てる、秘密のスパイステクニックが満載です。

  1 野菜のカレー
    サグパニール
    菜の花のとうもろこしのサブジ  ほか

  2 肉のカレー
    チキンのグリーンマサラソース
    キーママタール  ほか

  3 魚介のカレー
    プローンコルマ
    カジキマグロのカレー  ほか

  4 カレーのおとも
    炭焼き料理
    ライス  ほか


水野仁輔[ミズノジンスケ]
1974年静岡県生まれ。1999年に結成した男性7人組の出張料理ユニット『東京カリ〜番長』の調理主任。「1日1食以上はカレー」がモットーで、イベントでの出張料理をはじめ、カレーにまつわるさまざまな活動を行い、雑誌やテレビで活躍中。2007年に創刊された『きょうの料理ビギナーズ』でも連載を開始。


メモ:


目録に戻る


















書名:
中村屋のボース
インド独立運動と近代日本のアジア主義
No. B970056
NDC 289.2
著者・出版社:
中島岳志/白水社
初版2005/04/30
2,310
内容:
R.B.ボース。1915年、日本に亡命したインド独立の闘士。新宿・中村屋にその身を隠し、アジア主義のオピニオン・リーダーとして、極東の地からインドの独立を画策・指導する。アジア解放への熱い希求と日本帝国主義への止むなき依拠との狭間で引き裂かれた、懊悩の生涯。「大東亜」戦争とは何だったのか?ナショナリズムの功罪とは何か?を描く、渾身の力作。

  第1章 インド時代
  第2章 日本へ
  第3章 「中村屋のボース」
  第4章 日本での政治活動の開始
  第5章 苦難の道へ
  第6章 「大東亜」戦争とインド国民軍
  終 章 近代日本のアジア主義とR・B・ボース


中島岳志[ナカジマタケシ]
1975年、大阪生まれ。大阪外国語大学(ヒンディー語専攻)卒業。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。学術博士(地域研究)。博士論文で第三回アジア太平洋研究賞受賞。京都大学人文科学研究所研修員、日本学術振興会特別研究員。


メモ:


目録に戻る
















書名:
中経の文庫
病気にならない朝カレー生活
No. B970055
NDC 498.58
著者・出版社:
丁宗鐵/中経出版
初版2009/07/05
¥559
内容:
日本人の「国民食」ともいえる、みんなが大好きなカレー。カレーを朝に食べるだけで、幅広い健康効果が得られます。その具体的な内容から、実践するときに役立つレシピ、効果的な主食と食材、さらにはカレーに入れるスパイスの効果までを紹介。

  第1章 カレーの健康効果と朝カレー生活
  第2章 朝カレー生活が病気を撃退する
  第3章 朝がよくなる朝カレー生活
  第4章 朝カレー生活で魅力的になる
  第5章 もっと効果が出る朝カレー生活のポイント
  第6章 おいしくて、簡単 朝カレー生活レシピ集
  第7章 朝カレー生活 スパイス集


丁宗鐵[テイムネテツ]
日本薬科大学教授、東京女子医科大学特任教授、日本未病システム学会理事、東亜医学協会理事、百済診療所院長。1947年東京生まれ。横浜市立大学大学院修了後、北里研究所へ入所。この間、米国スローン・ケタリング記念癌研究所に客員研究員として留学。東洋医学総合研究所研究部門長などを歴任後、96年に東京大学医学部生体防御機能学講座客員助教授に就任。2004年、日本薬科大学総合医療学教授、05年、東京女子医科大学特任教授に就任。

メモ:


目録に戻る

















書名:
旭屋出版mook
カレ−大全
名店・人気店の極上メニュ−と調理技術
No. B970054
NDC 596.3
著者・出版社:
/旭屋出版
初版2009/06
¥1,995
内容:
インドカレー、日本の創作カレー(ビーフ、ポーク、チキン、シーフード、野菜などの欧風カレーソース、薬膳カレー、ドライカレー、スープカレーなど)、タイカレーを始めとするアジアンカレー、さらにはカレーうどん、カレーラーメン、カレー鍋、カレーパンなども続々登場! その他、カレーをおいしくするポイントや日本のカレー史紹介など充実の一書。

  Part1 インドカレー
    チキンカレー/ムルギーランチ(ナイルレストラン)
    インドカレー/カシミールカレー(デリー)
    チキン・ド・ピアザ/チャナ・マサラ(新宿ボンベイ)
    マトンカレー/シーフードカレー(アジャンタ)
    キーマ・マタール・カレー(インドレストランモティ)
    フィッシュバンガル/ダルフライ/サグマッシュルーム(スワガット)     など

  Part2 日本の創作カレー 1 〜欧風・アレンジ〜
    ビーフかれー(ビストロ喜楽亭)
    仔牛のミルクカレー(欧風カレー&シチュー専門店トマト)
    ビーフカレー(小川軒)
    ビーフカレー(日比谷松本楼)
    皮付き豚角煮カレー(もうやんカレー246)
    富士のモツカレー/晴之日の野菜カレー(カレー屋晴之日)
    チキンカレー(たいめいけん)
    カニカレー(プティフ・ア・ラ・カンパーニュ)
    炭火焼きウズラのスパイシーカレー(Les Vinum)
    伊勢海老カレー(志摩観光ホテル「ラ・メールクラシック」) など

  Part3 日本の創作カレー 2 〜オリジナル・薬膳・ドライ・スープ〜
    軍鶏のコールマンカリー(新宿中村屋本店レガル)
    ポークカレー/チキンカレー(共栄堂)
    薬膳・特製カレー(薬膳カレーじねんじょ)
    ドライカレー(カフェ・ハイチ)
    カシミールやさいカリィ(ガネー舎)     など

  Part4 アジアンカレー
    グリーンカレー/レッドカレー(タイランド)
    メーヤウカレー(メーヤウ)
    キーマタルカリ(レッサムフィリリ)
    マトンカラヒ(パキスタンレストランマルハバ)
    チキンカレー(サイゴンレストラン)
    キンメダイのヘッドカレー(マレーチャン)
    海老のカレーさつまいも(アンコールワット)
    グレイカンビン(インドネシアンレストラン ジュンバタンメラ)    など

  Part5 カレー料理
    中川屋カレーうどん/中川屋冷やしカレーうどん(中川屋)
    カレー南蛮(霞月庵)
    チーズカレー南ばん/カレーどんぶり(幸町満留賀)
    カレーラーメン(本郷プティフ)
    かれー麺/かれー鍋(カレー麺実之和)
    スパゲッティかれー(ビストロ喜楽亭)
    カレーパン(サクラベーカリー)
    元祖カレーパン(サクラベーカリー)
    名物カレー(自由軒)
    元祖えびめし(いんでいら)
    焼きカレー(ストーン) など


メモ:


目録に戻る
















書名:
アジア・カレー大全
No. B970053
NDC 383.8
著者・出版社:
旅行人編集部【編】/旅行人
初版2007/05/01
¥1,680
内容:
インド、ネパール、スリランカ、パキスタン、タイ、ベトナム、カンボジア、アフガニスタン、ビルマ、中国、香港、韓国など、アジア中のカレーを網羅。

  カレーの正体
  インドのカレー
  インド・カレー地図
  南インドの食
  惣菜感覚のスリランカカレー
  ノンベジが真骨頂 パキスタンのカレー
  ネパールの国民的定食 ダルバート
  辛くない煮込み料理 ビルマのヒン
  魚が主役のベンガル料理 バングラデシュのカレー
  カレーと異なるまろやかな風味 アフガニスタンのコルマ〔ほか〕



メモ:


目録に戻る


















書名:
世界の食文化〈8〉
インド
No. B970052
NDC 383.8
著者・出版社:
小磯千尋、小磯学/農山漁村文化協会
初版2006/03/25
¥3,200
内容:
ヒンドゥー教、家庭の台所に視点をすえ、日々の食生活を克明に描く。魚介類の東部、甘辛い味つけの西部、米料理の南部、肉の北部等々、実体験をもとに各地の代表的料理も紹介。

  第1章 インド料理東西南北
  第2章 インド料理の神髄は家庭料理にあり
  第3章 食材・香辛料の歴史と調理法
  第4章 食と宗教の間で
  第5章 台所の風景
  第6章 食は神々とともに
  第7章 グローバル化と食の変容
  付 章 台所用品と器具


小磯千尋[コイソチヒロ]
1957年長野県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。プーナ大学文学部哲学科博士課程修了(Ph.D)。東海大学・亜細亜大学非常勤講師。


小磯学[コイソマナブ]
1960年兵庫県生まれ。立教大学博士後期課程退学。プーナ大学デカン・カレッジ考古学部博士課程修了(Ph.D)。東海大学・神奈川大学・鎌倉女子大学非常勤講師。

メモ:


目録に戻る



















書名:
丁髷とらいすかれい
誰も知らなかったにっぽんカレー物語
No. B970051
NDC 383.8
著者・出版社:
金田正丸/遊タイム出版
初版1994/08/30
¥1,528
内容:
4000年の歴史を持つといわれるインド料理・カレー。そして日本の国民食とまでいわれる人気メニュー・カレーライス。では「初めてカレーを食べた日本人」とはいったい誰なのか。激動の幕末・明治維新期から太平洋戦争を経て現在まで、豊富な歴史人物資料をもとに、日本とインド、そしてイギリスのカレーライス交流秘史を解き明かす力作。登場人物も福沢諭吉、仮名垣魯文;クラーク博士、南方熊楠、夏目漱石、チャップリンなど、実に多彩でユニークなキャラクターがいっぱい。カレーはこんなにおもしろい。

  第1話 幕末遣欧使節外史 カレー目撃さる
  第2話 明治文明開化外史 ハヤシ登場す
  第3話 北海道開拓外史 らいすかれい現る
  第4話 日英カレー粉外史 カレー粉開発さる
  第5話 大東亜戦争外史 ああ辛味入汁掛飯
  第6話 カレー国民食伝説 日本印度化計画発動



メモ:


目録に戻る


















書名:
ニッポンカレー大全
No. B970050
NDC 596.3
著者・出版社:
水野仁輔/小学館
初版2009/07/05
¥1,785
内容:
カツカレー、カレーパン、エスビー赤缶、ボンカレー、ナイルさん、ココイチ、カレーヌードル、福神漬、『dancyu』、CM「インド人もビックリ」etc…。“国民食”カレーのパーマネントコレクション。わが国のカレー文化の発展に貢献したスターたち。

  はじめに

  アサノのカツカレー
  酒悦の福神漬
  エスビーのカレー粉
  渋谷のムルギー
  ハウスのバーモントカレー
  カトレアのカレーパン
  日清のカップヌードルカレー
  ホテルオークラのビーフカレー
  大塚のボンカレー
  オリエンタルのカレースプーン
  ほか

  ニッポンカレーの歴史
  本書に登場したカレーの店


水野仁輔[ミズノジンスケ]
1974年静岡県浜松市生まれ。1999年結成の男性7人組出張料理ユニット「東京カリー番長」の調理主任。全国各地のイベントに出張し、カレーと音楽(DJプレイ)を提供し続ける。2008年に日印混合料理ユニット「東京スパイス番長」も結成し、インド料理の研究・普及を実践中。

メモ:


目録に戻る


















書名:
MARBLE BOOKS daily made
ストックペーストカレー
簡単、絶品の秘密は「玉ねぎ・トマト・辛み」ペーストと「香り」マサラ
No. B970049
NDC 596.3
著者・出版社:
香取薫/中央公論新社
初版2009/05/30
¥1,680
内容:
甘みやコク、クミンの芳香がとけ込んだ「玉ねぎペースト」、酸味と華やかな香りの「トマトペースト」、味わい深い辛さの素「辛みペースト」、香りのハーモニーの総仕上げ「香りマサラ」。本格カレーが魔法のようにサッサッサッ!とできちゃいます。

  ストックペースト/ストックマサラ

  1 ペーストで短時間に!20分クイックカレー
  2 ペーストでリッチに!お肉とお魚のカレー
  3 ペーストで旨みを活かす。野菜と豆のカレー
  4 ペーストでスパイシーに!大人のおかず
  5 ひと手間加えてリッチに。パンとごはん

  玉ねぎ、トマトペースト、辛味ペースト、香りマサラのオリジナルストックで作る、
  簡単カレーのレシピ集。


香取薫[カトリカオル]
インド料理研究家。有限会社食スタイルスタジオ取締役社長。キッチンスタジオペイズリー主宰。1985年、ボランティアで訪れたインドでスパイス料理に魅せられ本格的に研究を始める。さまざまな地方を歩き、主婦たちから本場の家庭料理を習う。料理教室は1992年創業、数多くのカレー店主、料理インストラクターを輩出する(2007年南インド料理コース開設)。日本アーユルヴェーダ学会会員。日本香辛料研究会会員。

メモ:


目録に戻る



















書名:
うまい、カレー。
No. B970048
NDC 596.3
著者・出版社:
香取薫/ナツメ社
初版2008/07/10
¥1,344
内容:
インド、アジアのカレーを中心に、欧風カレーや人気のスープカレー、アウトドアで作れるカレーも紹介。

  1 カレーの基本
  2 本格インドカレー
  3 本格アジアカレー
  4 本格欧風カレー&スープカレー
  5 アシデア本格カレー
  6 アウトドアでカレー
  7 カレーに合う本格デザート


香取薫[カトリカオル]
インド料理研究家。有限会社食スタイルスタジオ取締役社長。キッチンスタジオペイズリー主宰。1985年、ボランティアで訪れたインドでスパイス料理に魅せられ本格的に研究を始める。さまざまな地方を歩き、主婦たちから本場の家庭料理を習う。料理教室は1992年創業、数多くのカレー店主、料理インストラクターを輩出する(2007年南インド料理コース開設)。日本アーユルヴェーダ学会会員。日本香辛料研究会会員。

メモ:


目録に戻る

















書名:
Marble books
インド家庭料理「カレーとサブジ」
たった5つのスパイスで!「キッチンスタジオペイズリー」の本格レシピ
入門編
No. B970047
NDC 596.22
著者・出版社:
香取薫/中央公論新社
初版2008/07/30
¥1,680
内容:
コリアンダー、クミン等の6種のスパイスだけで作る野菜と豆のレシピ本。肉魚は使わないのでヘルシーです!
インドの家庭で出される「野菜のおかず=サブジ」も、実は、「カレー」って知っていましたか?ヘルシーで、体を整えてくれる本格インド家庭料理。大人気の料理教室「ペイズリー」が、たった5つのスパイスでとびきり美味しく仕立てるテクニックを大公開。辛すぎず、毎日食べても飽きない、野菜と豆のいろいろカレーレシピ。

  1章 作り始める前の予習
    はじめに5つのスパイスを揃えましょう
    豆はベジタリアンのタンパク源 ほか

  2章 あっという間に作れるドライなサブジ
    じゃがいものクミン炒め
    なすのマスタードオイル焼き ほか

  3章 お母さんのシンプルな野菜と豆のカレー
    冬瓜のカレー
    じゃがいもとグリーンピースのホワイトカレー ほか

  4章 インド料理の主食、チャパティーやごはん
    チャパティー
    プレーンパラタ ほか

  5章 インド料理のお供、ライタやサラダ
    芽もやしの作り方
    芽もやしとほうれん草のサブジ ほか


香取薫[カトリカオル]
インド・スパイス料理研究家。1962年東京生まれ。インド料理教室キッチンスタジオペイズリー主宰。

メモ:
香取薫さんの主宰するキッチンスタジオ ペイズリーのサイトへはこちらから


目録に戻る




















書名:
岩波ジュニア新書
インド・カレ−紀行 カラ−版
No. B970046
NDC K383
著者・出版社:
辛島昇、大村次郷/岩波書店
初版2009/06/19
¥1,029
内容:
カレーといえばインド.では,いつ,どこで,どうしてできたか,知っていますか.インドでは,どんなカレーを食べているのだろう.インド史研究の第一人者が,カレーライスの起源を探りながら,各地の特色あふれる料理を味わい,歴史と文化を語ります.バラエティにとむ料理の美しい写真に,本場カレーが食べたくなります。

  第1章 インドでカレーライスを注文したら
  第2章 「カレー」の語源と「カレー」の成立
  第3章 留学生活とカレー マドラス大学院生寮の食事
  第4章 カレー好きになる マイソールでの一家滞在
  第5章 ムガル朝の宮廷料理 中央アジアとペルシャの伝統
  第6章 カレーの原点 ケーララの海とスパイス
  第7章 ゴアのカレーに残るポルトガルの味
  第8章 カレーで結ばれたベンガルと日本 ガンジス河の流れとその魚
  第9章 辛いスリランカ・カレーとモルディブの鰹節
  第10章 現代インド料理の成立 インド文化論

  カレー関連用語集


辛島昇[カラシマノボル]
1933年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(文学)。現在、大正大学文学部教授、東京大学名誉教授。

メモ:


目録に戻る


















書名:
朝カレ−しよう。
No. B970045
NDC596.3
著者・出版社:
カレ−オ−ソリティズ/小学館スクウェア
初版2009/02
¥1,155
内容:
朝カレーは、1日をスタートさせるおいしいスイッチ。受験の朝、会議の朝、大事な打ち合わせの朝。手早く作れえ、お腹にやさしい、おいしい朝カレーのいろいろ。

  第1章 ルウを使って、手早くおいしい
  第2章 カレーパウダーで、手早くおいしい
  第3章 カレーベースで、手早くおいしい
  第4章 前の日カレーで、手早くおいしい
  第5章 カレーとアイデアで、手早くおいしい



メモ:


目録に戻る

















書名:
からだポカポカ
しょうがレシピ129
No. B970044
NDC 596.3
著者・出版社:
行正り香/文化出版局
初版2009/02/09
¥1,575
内容:
とうがらしほど主張もしなければ、にんにくほど個性もない。かといって、ねぎほどのやさしさもない。それがしょうがです。でも、今までちょっぴりしか使わなかったのをこれからはドバッとたくさん使ってみてください。もうこれびっくり!しょうがのすばらしさ、再発見。一見、目立たない存在だと思っていたけど、長い間、一緒に過ごしたかいがあった。あーよかったと、しみじみと感動できますよ。

  Vegetable
  Meat
  Fish and Shellfish
  Rice
  Soup
  Noodle
  Salad
  Egg
  Dessert


行正り香[ユキマサリカ]
1966年、福岡県生れ。高校時代にアメリカ留学し、カリフォルニア大学バークレー校を卒業。CMプロデューサーとして広告代理店に勤務しつつ、料理家として気軽に作れる新しい料理のスタイルを提案し、評判に。2007年に退社後、現在は教育系ウェブサイト「なるほど!エージェント」の企画、運営にも携わる.。

メモ:


目録に戻る
















書名:
元祖焼きカレー屋
No. B970041
NDC 596.3
著者・出版社:
松井和之/書肆侃侃房
初版2008/12/24
¥1,680
内容:
元祖焼きカレー店主直伝の焼きカレーレシピ満載!おうちで簡単!熱々焼きカレー。

  第1章 美味しい焼きカレーを作ろう!
    焼きカレーを作る
    カレーソースを使って、アレンジ料理

  第2章 さらに本格的に作るには?
    香りを出したいときに使う香辛料
    辛くしたいときに使う香辛料
    色づけしたいときに使う香辛料 ほか

  第3章 「焼きカレー」の原点
    「焼きカレー」の原点は、母が作ってくれたカレー
    作っても、作っても、まずいカレー
    横濱カレーミュージアムでの成功 ほか


松井和之[マツイカズユキ]
1955年、福岡県北九州市生まれ。1979年、家族とともに洋食屋「Dug」を開店。小さい頃から食べていた“お袋の味”「焼きカレー」が人気メニューとなる。1998年、福岡市川端商店街に「伽哩本舗」を開店。2003年、横濱カレーミュージアムに出店し、2005年に殿堂入りという快挙を成し遂げた。現在、博多駅店、門司港レトロ店など、FC店もオープンしている。

メモ:


目録に戻る

















書名:
専門店のシェフ直伝!
本格カレーを作る!!
No. B970040
NDC 596.3
著者・出版社:
ナヴィインターナショナル【編著】/ナツメ社
初版2008/06/24
¥1,365
内容:
連続手順写真を見て作る。インド(北インド・南インド)、スリランカ、タイ、インドネシア、ベトナム、ネパールの人気カレー。失敗しないためのプロのアドバイスも紹介。

  知っておきたいカレーの雑学
  スパイス・ハーブの特徴
  野菜類のカレー
  豆類のカレー
  魚介類のカレー
  肉類のカレー
  カレーを楽しむサイドメニューとスパイス



メモ:


目録に戻る

















書名:
角川SSC新書
カレーライスの謎
なぜ日本中の食卓が虜になったのか
No. B970039
NDC 383.8
著者・出版社:
水野仁輔/角川SSコミュニケーションズ
初版2008/05/30
¥798
内容:
1950〜60年代の高度成長期に新しい“おふくろの味”として食卓の主役に踊り出してから、長年にわたって日本人が夢中になり続けている料理、カレーライス。インド料理のカレーとは、似て非なるこの“日本料理”は、いったい誰が生み出し、どのように広まっていったのか。カレーの語源、カレー伝来のエピソード、カレールウとレトルトカレーの製造秘話、カレーに含まれる旨み成分の中身など、カレーライスの謎が今明かされる。

  第1章 カレーライスの正体
    カレーライスの魅力
    カレーの語源

  第2章 カレーライスの歴史
    日本人とカレーの出会い
    ヨーロッパ人とカレーの出会い
    日本カレー文化の黎明期

  第3章 カレーライスの革命―国民食への歩み
    日本独自のカレールウの誕生
    即席カレー市場をめぐる攻防
    日本の製造技術が生んだレトルトカレー

  第4章 カレールウの謎
    カレールウの分解
    スパイスの常習性とそれを操るテクニック
    カレーのコクってなんだ?

  第5章 カレーライスの将来
    おふくろの味からの脱却と変化の兆し
    カレーはどこへ向かうのか?


水野仁輔[ミズノジンスケ]
1974年静岡県生まれ。1999年に結成した男性7人組の出張料理ユニット『東京カリ〜番長』の調理主任。全国各地の様々なイベントに出張して、テーマに合わせたカレーと音楽を提供する。

メモ:


目録に戻る

















書名:
カレーの雑学
読めばますます旨くなる!
No. B970037
NDC 596.3
著者・出版社:
井上岳久/日東書院本社
初版2007/02/01
¥1,050
内容:
カレーの歴史、伝説から、うんちく、有名店やメーカーの裏事情まで、日本唯一の「カレースペシャリスト」である著者が、自身の持つカレーの知識のすべてを大公開!読んで他人に自慢するもよし、一人でマニアを気取るもよし。日本人が大好きな「国民食」カレーのすべてが分かる。

  1章 日本のカレーっていつからこうなの?知って得するカレーの歴史トピックス
    横浜、横須賀、北海道!カレー伝来の地はどこ?
    日本最古のカレーにはなんとカエルがはいっていた ほか

  2章 カレーって本当はどんな食べもの?これだけはおさえたいカレーの基礎知識
    びっくり!カレー粉はインドに存在しない
    カレーという言葉の語源は謎に包まれている ほか

  3章 つい自慢したくなるカレーの真実 知らなきゃ損するカレーのうんちく
     いったい日本人はどれくらいカレーを食べているの?
    カレーはひと晩寝かせるとおいしくなるのは本当か? ほか

  4章 お茶漬けカレー、カレー風呂、カレー町おこし 驚きの珍カレーと全国カレー事情
    カレー5大都市は東京、横浜、札幌、名古屋、そして?
    カレー消費量日本1は、な、なんと!その意外な都市名は ほか

  5章 世界中のレトルトカレーは日本製?こんなに日本でカレーがうけるワケ
    びっくり!感激!流行語はカレー界がつくり出す
    カレー界に君臨するリンゴとハチミツ大ヒットの秘密 ほか


井上岳久[イノウエタカヒサ]
1968年生まれ。横濱カレーミュージアム・プロデューサー兼マーケティング責任者。カレーの文化や歴史、カレー業界の実情、レトルトカレーの知識など、カレー全般に精通した日本唯一のカレーのスペシャリスト。新たなカレーの名店を求めて全国各地を飛び回り、さまざまなご当地カレーを発掘するなどして、横濱カレーミュージアム新店舗の8割を自ら誘致。「カレディアン12」と銘した企画集団を率い、年間100前後のイベント、新商品を次々に作り出している。実践的な独自手法を生かしたマーケティングセンスに定評あり。中小企業診断士。慶応義塾大学、法政大学卒。

メモ:


目録に戻る

















書名:
「国民食」カレーで学ぶもっともわかりやすいマーケティング入門
No. B970036
NDC 588.09
著者・出版社:
井上岳久/日東書院本社
初版2006/09/25
¥1,260
内容:
大学の学食で出会った「南龍先生」という不思議な教授からマーケティングを学ぶこととなった主人公の「僕」。だが「南龍先生」の個人レッスンは、大学の授業などとは一味も二味も違う、風変わりなものだった。マーケティングは、カレーを食べながら、カレーの事例を用いて学ぶ―。対話形式で繰り広げられる2人の「カレーレッスン」を読んでいくうちに、あなたもマーケティングの理論と実践が分かるようになる。

  1日目 カレーメーカーヒット商品誕生の秘密
  2日目 戦わなければ人気カレーは作れない
  3日目 徹底分析!カレー業界の「今」を知る
  4日目 顧客を知るものがカレーを制す!
  5日目 ライバルを知るものがカレーを制す!
  6日目 「愛される」カレーを作り上げろ
  7日目 「目立つ」カレーを作り上げろ


井上岳久[イノウエタカヒサ]
1968年生まれ。横濱カレーミュージアム・プロデューサー兼マーケティング責任者。カレーの文化や歴史、カレー業界の実情、レトルトカレーの知識など、カレー全般に精通した日本唯一のカレーのスペシャリスト。新たなカレーの名店を求めて全国各地を飛び回り、さまざまなご当地カレーを発掘するなどして、横濱カレーミュージアム新店舗の8割を自ら誘致。「カレディアン12」と銘した企画集団を率い、年間100前後のイベント、新商品を次々に作り出している。実践的な独自手法を生かしたマーケティングセンスに定評あり。中小企業診断士。慶応義塾大学、法政大学卒。

メモ:


目録に戻る



















書名:
ビタミン文庫
「カレーを食べる」と病気はよくなる
No. B970035
NDC 498.58
著者・出版社:
丁宗鐵/マキノ出版
初版2006/10/24
¥1,365
内容:
症状に応じたスパイスの選び方から体に効くカレーの作り方・食べ方までを紹介。

  第1章 カレーは病気退治の万能食
    日本人にとってカレーとは
    カレーは漢方薬そのものだ
    健康を保つうえでのカレーの役割

  第2章 脳を鍛え、ガン、糖尿病から肥満まで撃退するカレーの威力
    脳の血流量をふやすカレーパワー
    カレーはガンも防ぐ
    糖尿病とカレーの意外な関係
    カレーこそダイエットの救世主
    体を芯から温めるカレーは冷え性の特効食
    子供のための食事学
    体に効くスパイス カラー事典

  第3章 実践!体に効くカレーの作り方
    自分に合ったスパイスを探そう
    食性と食味をとり入れたカレー作り
    この症状にこのスパイス
    体に効くカレー作りのポイント
    体に効くカレーの上手な食べ方

  第4章 カレーなんでもQ&A


丁宗鐵[テイムネテツ]
1947年、東京生まれ。66年、横浜市大学医学部入学。石原明、大塚恭男、伊藤宏、大塚敬節各氏に師事し、東洋医学、医史学、薬理学を学ぶ。72年、横浜市立大学医学部卒業。76年、横浜市立大学医学部大学院修了。医学博士。同年、北里研究所入所。79年、北里研究所東洋医学総合研究所医長。この間、81年まで米国スローン・ケタリング記念癌研究所に留学。82年、北里研究所東洋医学総合研究所基礎研究部部長。86年、同研究所研究部門長。96年、東京大学大学院医学系研究科生体防御機能学講座助教授。2004年、日本薬科大学教授。05年、東京女子医科大学特任教授。日本東洋医学会専門医・指導医、和漢医薬学会理事、東亜医学協会理事、日本未病システム学会理事。

メモ:


目録に戻る


















書名:
別冊家庭画報
デリシャスBOOK
使いこなしとお料理
人気シェフのスパイス術
No. B970034
NDC 596
著者・出版社:
/世界文化社
初版2006/12/20
¥2,205
内容:
フランス・中国・メキシコ・タイ・アフリカなど各国料理の人気シェフが、スパイスの使いこなしやレシピを手ほどきします。スパイスの魅力全開!

  第1章 フレンチシェフおなじみのスパイスレシピ
    酒井一之 唐辛子・マスタード・サフラン・ナツメグ・こしょう・ミックススパイス

  第2章 各国シェフが教えるスパイス術
    メキシコ料理 La Csita 渡辺庸生
    インド料理 STTARA パンワール・ラヴィンダ・シン
    タイ料理 mango tree tokyo 伏見孝道
    アフリカ料理 Afro-French Dining Tribes 山崎瑛莉
    トルコ料理 TURKISH RESTAURANT Sofra SEBAHATLIN AKBAS CELAL AYDOGAN
    ハンガリー料理、スペイン料理、和食、中華料理

  第3章 ヘルシースパイス 使いこなし術
    健康に役立つスパイス 橋口玲子
    スパイス図鑑50
    簡単スパイスレシピ
    スパイスの使いこなし早見表
    スパイスを賢く使う10カ条



メモ:


目録に戻る























書名:
カフェ&レストラン 2009年4月号
カレー大特集
No. B970032
NDC
雑誌コード:02799
著者・出版社:
/旭屋出版
初版2009/03/19
¥1,580
内容:
 カレー大特集

  本格&簡単! インドカレー、タイカレーをつくろう
   インドカレー シターラのシェフが指南
   タイカレー クルン・サイアムのシェフが指南

  ツウの評価No.1!
   『カリーバー ヘンドリクス』は自由なお店の使い方が魅力!

  喫茶店&カフェの「人気カレー」大集合!
    Cafe HINATA‐YA 東京・神保町
    カレー&カフェ猫背 東京・自由が丘
    CAFE ESCALATOR 東京・原宿
    momo curry 東京・吉祥寺
    CIMOLO CAFE 神奈川・横浜
    MOVE CAFE 東京・新宿
    HOT PEACE 神奈川・仲町台
    自家焙煎珈琲 Cafe 満満堂 東京・谷中
    オクシモロン 神奈川・鎌倉
    Label dining tetote 大阪・北浜
    カフェ サロウ 神戸・元町
    Cafe&Dining MAMARO 大阪・南船場
    Cafe 婆沙羅 かえる堂 大阪・北堀江
    喫茶 アミーゴ 名古屋・大須
    peacenic 名古屋・池下
    REGENE カフェ&ダイニングバー 福岡・今泉
    Italian&cafe so‐ra. 福岡・今泉
    カレー&カフェ CURRY de SCOPE 福岡・別府
    カレー+αでオーダーされるドリンク
    取材店紹介

  名物! カフェカレーのレシピ カルマ(東京・中野)

  ・・・ほか

メモ:


目録に戻る