Top Pageへ戻る


書名:
おはなしみーつけた!シリーズ
にひきのいたずらこやぎ
No. B910104
NDC K913
著者・出版社:
松居スーザン、出久根育/佼成出版社
初版2013/09/30
1,260
内容:

ハイジとペーターは、いつもいっしょ。今日もなかよく、いたずらをして…。小学校低学年向け。


松居スーザン[マツイスーザン]
1959年、アメリカ北東部で生まれ育つ。ウィリアムス大学とザルツブルグのモーツアルテウムで作曲を学ぶ。1982年に来日し、子どもの本の創作や、作曲活動を始める。『森のおはなし』『はらっぱのおはなし』(共に、あかね書房)で、路傍の石幼少年文学賞、『ノネズミと風のうた』(あすなろ書房)で、ひろすけ童話賞を受賞。アメリカ・マサチューセッツ州在住

出久根育[デクネイク]
1969年、東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。『あめふらし』(グリム・作)で2003年BIB(ブラティスラヴァ世界絵本原画展)のグランプリ受賞。『マーシャと白い鳥』(ブラートフ・再話/偕成社)で2006年日本絵本賞大賞受賞。チェコ・プラハ在住
メモ:


目録にもどる













書名:
うんち したのは だれよ!
No. B910103
NDC E
著者・出版社:
ホルツヴァルト,ヴェルナー【文】〈Holzwarth,Werner〉/エールブルッフ,ヴォルフ【絵】〈Erlbruch,Wolf〉/関口裕昭【訳】/偕成社
初版1993/11/01
¥1,365
内容:
「ねえきみ、ぼくのあたまにうんちおとさなかった?」とんださいなんにみまわれたもぐらくん、さっそく犯人さがしにのりだした。さてさて、いったいだれがこんなわるさをしたのでしょう?子どもから大人まで楽しめるドイツの絵本。


ヤギさんは犯人ではありませんでした。

ある日もぐらくんの頭にうんちが落下! おこったもぐらくんは?。ナンセンスで奇想天外な事件を、ユーモアたっぷりに描いた絵本。3才から
メモ:


目録にもどる
















書名:
イソップ物語
13のおはなし
No. B910102
NDC E
著者・出版社:
いまい あやの【文・絵】/BL出版
初版2012/07/10
¥1,575
内容:
美しい色づかい、ユニークな造形―今、注目の絵本作家いまいあやのがイソップ物語から13話をセレクトし、イマジネーション豊かにえがきました。さあ、あたらしいイソップの世界の幕開けです。


2番目のお話「子やぎとおおかみ」に機転を利かせてオオカミから逃れるヤギさん登場。
メモ:


目録にもどる













書名:
ゆうだち
No. B910101
NDC E
著者・出版社:
あきびんご【作】/偕成社
初版2012/06/
1,050
内容:

みなみのしまにゆうだちがやってきました。ごきげんだったあおぞらがゴロゴロとぐずりだし、やがておおごえでなきはじめると、みえるものも、きこえるものも、あめとかみなりだけになるのです。
4・5歳から。

激しい夕立にふりこめられた家で、ヤギとオオカミがくりひろげる命がけの歌合戦。トリニダード・トバゴの民話をもとにした絵本。


あきびんご[アキビンゴ]
1948年広島県尾道市に生まれる。東京芸術大学日本画卒業。村上潔の名で日本画を制作。還暦を機にあきびんごとして創作した初めての絵本『したのどうぶつえん』で日本絵本賞を受賞。

メモ:


目録にもどる














書名:
もりのなかまたち
もりはおおさわぎ
No. B910100
NDC E
著者・出版社:
ビーゲンセン【作】,中井亜佐子【絵】/絵本塾出版
初版2012/07/
1,260
内容:
ママとコウタくんといもうとのマミちゃんは、森の友だちに会いにでかけました。ママは、「マミをみていてね」といって、友だちのいえにおみやげをわたしにいきました。するとマミちゃんが、おおごえでなきだしちゃったから、さぁたいへんです。なきごえをきいてかけつけたキリンさんやゾウさん、ヤギさんたちもあの手この手でマミちゃんをあやしますが、なきごえは大きくなるばかりです。友だちがおろおろするなか、ママがもどってきました。
さぁ、マミちゃんをえがおにできたでしょうか?


ビーゲン セン[ビーゲンセン]
岐阜県生まれ。永年図書館用の物流構築に携わり、大活字本などの企画を担当した。その一方で絵本を書き始め、出版社を立ち上げて作家業に専念


中井亜佐子[ナカイアサコ]
北海道生まれ。北海道造形デザイン専門学校卒業後、デザイン会社に入社。退社後、フリーのイラストレーターとなる。ふだんはおもに雑誌、新聞、広告などのイラストやマンガを制作。
メモ:


目録にもどる













書名:
ポレポレやまのぼり
No. B910099
NDC E
著者・出版社:
たしろちさと【文・絵】/大日本図書
初版2011/12/20
¥1,470
内容:

きょうはみんなでやまのぼり。せんとうではりきるはりねずみくん、のんびりととりのこえにみみをすますぞうくん、おおにもつのやぎくんはなにをもっていくの!?
たのしいキャンプのはじまりです。





たしろちさと[タシロチサト]
東京都生まれ。「ぼくはカメレオン」で世界7カ国語同時デビュー。『5ひきのすてきなねずみ ひっこしだいさくせん』(ほるぷ出版)で2011年日本絵本賞を受賞。

メモ:


目録にもどる














書名:
そらとぶパンがま
あきっぽいまじょとなかまたち
No. B910098
NDC E
著者・出版社:
うえつじとしこ【文・絵】/大日本図書
初版2009/01/15
1,470
内容:

まじょばあさんとどうぶつたちが、コムギをつくり、パンがまをつくり、パンをやきあげる。
これがおいしくておいしくて、だいにんき。
みんなはおうさまのパンコンクールに、こころをはずませますが…。
みんなでつくるおいしいパンのえほん。






うえつじとしこ[ウエツジトシコ]
和歌山県に生まれる。過疎の村で、農業に従事。米、麦、多種の野菜をつくり、仕事のあいまに時おり大好きな絵を描いて過ごす日々をおくっている。

メモ:


目録にもどる













書名:
もりのなかまたち
でんぐりがえし
No. B910093
NDC E
著者・出版社:
ビーゲンセン【作】、みぞぶちまさる【絵】/絵本塾出版
初版2012/01
1,260
内容:

どうぶつむらのなかまたちは、でんぐりがえしが大好き。ウサギのナナちゃん、ヤギのおばあさん、タヌキのおじいちゃん、クジャクのおねえさん、ブタのおにいさんも、いっしょにでんぐりがえし。くるくるまわってクルリンパ。



ヤギのおばあさんが登場します。


ビーゲンセン[ビーゲンセン]
岐阜県生まれ。永年図書館用の物流構築に携わり、大活字本などの企画を担当した。その一方で絵本を書き始め、出版社を立ち上げて作家業に専念


みぞぶちまさる[ミゾブチマサル]
大阪生まれ。1983年USAカーネギーメロン・ユニバーシティ美術館作品招待。1985年小学館絵本新人賞入選。1986年講談社絵本新人賞入選。1987年UKソサエティー・オブ・ボタニカルアーティスツの海外メンバーに選ばれる。ロンドン・モールギャラリーにて展覧会。1988年講談社絵本新人賞入選。


メモ:


目録にもどる














書名:
語りつぐ戦争平和について考える
火の壁をくぐったヤギ (新装版)
No. B910092
NDC K916
著者・出版社:
岩崎京子、田代三善/国土社
初版2012/01/25
¥1,470
内容:

戦争の悲惨な現実のあれこれを語りつぎ、平和について考えるためのお話集。

  火の壁をくぐったヤギ
  コックリさま
  赤紙
  防空壕
  赤ずきんちゃん
  密告
  風船爆弾


岩崎京子[イワサキキョウコ]
1922年東京に生まれる。恵泉女学園卒業。1948年、はじめて童話「ローソク」を書き、以後創作活動を続けている。日本児童文学者協会会員


田代三善[タシロサンゼン]
1922年東京市下谷区に生まれる。日本美術家連盟、日本児童出版美術家連盟会員。


メモ:


目録にもどる












書名:
すずのねえほん
飼育体験から学ぶ
ヤギのいる学校
つながるいのちの輪
No. B910091
NDC E
著者・出版社:
今井明夫 阿見みどり/
銀の鈴社
初版2011/03
¥1,575
内容:

  第1部
     ヤギのしろちゃんが主人公のノンフィクション絵本

  第2部
    ヤギの専門家、全国山羊ネットワーク代表の今井明夫
    さんによる「ヤギ飼育」と「つながるいのちの輪」




今井明夫[イマイアキオ]
1944年2月(昭和19年)新潟県生まれ。1962年長岡工業高校電気科卒業、東芝鶴見工場入社。1969年東京農業大学農学部農学科卒業。1969年スイス連邦農業試験場(チューリッヒ)。1970年スイス連邦技術科学大学(ETH)付属畜産農場。1971年英国ミルクマーケッテイングボード家畜改良センター。1972年英国農務省ウエールズ地方試験場。1972年8月新潟県畜産試験場。1975年4月新潟県高冷地農業技術センター。1980年4月新潟県畜産試験場。1990年3月優秀畜産技術者表彰((社)畜産技術協会)。2000年2月技術士(農業部門)合格。2001年4月新潟県妙法育成牧場場長。2003年3月日本草地学会賞受賞「低利用飼料資源の保存利用及び資料栄養価評価に関する研究並びに技術普及」。

阿見みどり[アミミドリ]
本名・柴崎俊子。1937年、長野県飯田生まれ。都立白鴎高校を経て、東京女子大学国語科卒業。日本画家の長谷川朝風に師事する。本の装丁、挿し絵のほかに絵本の文章なども手掛ける。教室は持たず、「阿見みどりと行く野の花ツアー」にて、参加者の方と共に野の花スケッチを楽しむ。現在、神奈川県鎌倉市在住。毎夏、鶴岡八幡宮の「ぼんぼりまつり」へ奉納。日本児童文学者協会、日本児童文芸家協会、日本花の会の各会員。

メモ:


目録にもどる













書名:
児童図書館・絵本の部屋
子ヤギのバルタザール!
No. B910090
NDC E
著者・出版社:
ペナール,ジョフロワ・ド【作】、石津ちひろ【訳/評論社
初版2005/10/15
1,365
内容:

ぼく、バルタザール。もりのなかで、すてきなおともだちができたんだ。ぼくたち、すっごくたのしくあそんでた。それなのに…。―むじゃきな子ヤギのバルタザール。さて、いったいどんなうんめいがまちうけているのでしょう。



ペナール,ジョフロワ・ド[ペナール,ジョフロワド][Pennart,Geoffroy de]
1951年パリ生まれ。十代のころから、イラストの仕事にたずさわることを志していた。1974年、グラフィック関係のアートスクールを卒業。新聞・広告のイラストレーターとして活動したのち、絵本の創作を始めた。


石津ちひろ[イシズチヒロ]
1953年愛媛県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。三年間のフランス滞在を経て、絵本作家・翻訳家として活躍。『なぞなぞのたび』(フレーベル館)で1999年にボローニャ児童図書展絵本賞、『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で2001年に日本絵本賞、『あしたのあたしはあたらしいあたし』(理論社)で20003年度三越左千夫少年詩賞を受賞。

メモ:


目録にもどる












書名:
世界の絵本コレクション
はらぺこおおかみと7ひきのこやぎ
原書名:MRS GOAT AND HER SEVEN LITTLE KIDS
No. B910089
NDC E
著者・出版社:
ロス,トニー【作】、金原瑞人【訳】/小峰書店
初版2001/09/25
1,365
内容:

かあさんやぎのるすをねらってやってきたはらぺこおおかみ。7ひきのこやぎをたべようと、あの手この手で、げんかんのドアをあけさせようとしますが…。おなじみグリム童話を、トニー・ロスがユーモラスに味つけしました。かあさんやぎの留守に、こやぎたちをねらって、はらぺこおおかみがやってきた! あの手この手でドアをあけさせようとするけれど…。グリム童話の現代版。   幼児〜



ロス,トニー[ロス,トニー][Ross,Tony]
1938年イギリスのロンドンに生まれる。リバプール美術学校で学び、漫画家、グラフィックデザイナー、アートディレクター、美術学校講師などを勤める。1976年から絵本を作り始める。オランダの銀の絵筆賞、ドイツ児童図書賞など多くの賞を受賞。民間伝承やおとぎ話を素材とした絵本も多数ある。リバプール在住


金原瑞人[カネハラミズヒト]
1954年岡山県に生まれる。法政大学英文学専攻博士課程修了。現在、法政大学教授。東京都在住。

メモ:


目録にもどる












書名:
児童図書館・絵本の部屋
おおかみと七ひきの子やぎ
グリム童話より
No. B910088
NDC E
著者・出版社:
スベン・オット−、矢川澄子/評論社
初版1980/02
1,470
内容:
ずるがしこいおおかみは、子やぎたちをだましておなかの中にペロリとみんな食べちゃいました。それを知ったおかあさんやぎは…。   幼児〜




矢川澄子[ヤガワスミコ]
1930年東京生まれ。作家、詩人、翻訳家。東京女子大学、学習院大学卒業、東京大学中退。1969年より文筆活動に入る。2002年没。

メモ:


目録にもどる













書名:
いもとようこ世界の名作絵本
おおかみと7ひきのこやぎ
No. B910087
NDC E
著者・出版社:
ヤ−コプ・グリム/ヴィルヘルム・グリム、いもとようこ【文・絵】/金の星社
初版2007/02/
¥1,365
内容:

はじめてのおるすばん…。
こやぎたちはおかあさんのいいつけをまもれるでしょうか?
なんどよんでもおもしろく、スリリングなグリムの名作です。




いもとようこ[イモトヨウコ]
兵庫県生まれ。金沢美術工芸大学油絵科卒業。『ねこのえほん』『そばのはなさいたひ』でボローニャ国際児童書展エルバ賞を2年連続受賞。『いもとようこ うたの絵本1』で同グラフィック賞受賞。


メモ:


目録にもどる











書名:
0.1.2えほん
こやぎがめえめえ
No. B910086
NDC E
著者・出版社:
田島征三/福音館書店
初版2010/06/10
福音館書店
内容:

こやぎがめえめえ、元気にぴょん。おなかがすいたら、ちゅうちゅう、お母さんのおっぱい!



田島征三[タシマセイゾウ]
1940年大阪府生まれ。高知県で幼少年期をすごす。多摩美術大学図案科卒業。1969年より東京都西多摩郡日の出村(現町)に住み、自然とむかいあいながらタブローや絵本などを制作、1998年に伊豆に移住。2009年、新潟県十日町の旧小学校校舎を集落の人たちとともに再生し、小学校をまるごと絵本にした「絵本と木の実の美術館」を開館。ブラティスラヴァ世界絵本原画展“金のりんご賞”、講談社出版文化賞絵本賞、小学館絵画賞、絵本にっぽん賞、日本絵本賞など受賞多数。

メモ:
やぎのしずかシリーズの紹介はこちら



目録にもどる















書名:
こどものとも傑作集
やっぱりおおかみ
No. B910085
NDC E
著者・出版社:
佐々木マキ/福音館書店
初版1977/04/01
¥840
内容:
ひとりぼっちのおおかみは、仲間を求めて、ぶたの町、うさぎの町、とさまよいますが、どこへ行っても仲間はいません……。今までの絵本にはない、斬新なテーマに取りくんだ意欲作。

途中でキリスト教の教会に列をなして入っていく、青い長衣を着たヤギさんたちが登場します。
メモ:
ヤギさんが主人公のムッシュ・ムニエルシリーズの紹介はこちら


目録にもどる














書名:
世界傑作絵本シリ−ズスイスの絵本
おおかみと七ひきのこやぎ
グリム童話
No. B910083
NDC E
著者・出版社:
フェリクス・ホフマン【絵】、瀬田貞二【訳】/福音館書店
初版1967/04/01
1,470
内容:
有名なグリム昔話絵本の名作です。作者は巧みな構図と達者な描写、深みのある色で質の高い感動的な絵本に仕上げました。ドイツ児童書優秀賞受賞作品。



メモ:


目録にもどる













書名:
岩波少年文庫 (新版)
ジャ−タカ物語
インドの古いおはなし
No. B910081
NDC K183
著者・出版社:
辻直四郎、渡辺照宏【訳】/岩波書店
初版2006/08/17
¥672
内容:
おしゃかさまの前世の姿を物語る、インドの古い仏教説話集。「サルと人食い鬼」「どろぼうと宝物」「金のハクチョウ」「あわてウサギ」「天下一の弓の名人」「バラモン僧とヘビ」など、深い知恵にみちた三〇のおはなしを選びました。

表紙の絵はヤギさんが登場する「オオカミの断食」のお話。断食修業を始めたオオカミの発心を試すため、インドラの神様がヤギさんに姿を変えてオオカミの前に姿を現すと、オオカミは……
辻直四郎[ツジナオシロウ]
1899‐1979。東京生まれ。東京大学で古代インド語、インド文学を専攻。

渡辺照宏[ワタナベショウコウ]
1907‐77。東京生まれ。東京大学でインド哲学、仏教を専攻。

メモ:
旧版の初版は1956年3月20日です。

目録にもどる















書名:
おまたせしました
No. B910080
NDC E
著者・出版社:
五味太郎/絵本館
初版1985/07
¥735
内容:

レストランのウエイターが動物のお客様にあった料理を給仕してくれます。

ヤギさんには細長い草が二本サーブされました。

メモ:


目録にもどる












書名:
犬と山羊の聖なる夜
原書名:CERTAIN POOR SHEPHERDS
No. B910079
NDC 933
著者・出版社:
トーマス,エリザベス・マーシャル【著】、木村博江【訳】/草思社
初版1996/12/20
1,575
内容:
不思議な星に導かれて山羊のイマと犬のリラが、冒険の旅に立つ―。キリスト生誕の日を背景にした、動物たちが主人公のとっても素敵な動物寓話。愛と優しさにあふれる物語。



エリザベス・M・マーシャル
1931年、ボストン生まれ。1993年『犬たちの隠された生活』が全米でベストセラーとなる。



メモ:


目録にもどる












書名:
世界傑作童話シリーズ
コブタくんとコヤギさんのおはなし

原書名:Cten´i vepr´ikovi a kuzleti
No. B910077
NDC K989
著者・出版社:
チトゥヴルテック,ヴァーツラフ、関沢明子【訳】、にしむらあつこ【絵】/福音館書店
初版2003/04/25
¥1,050
内容:
小さな白いお家に仲良く暮らすコブタくんとコヤギさん。コブタくんは庭仕事が、コヤギさんは料理が得意。でも、ときどきとんでもないことが起こります! 6つの楽しいお話を収録。



チトゥヴルテック,ヴァーツラフ[チトゥヴルテック,ヴァーツラフ][Ctvrtek,V´aclav]
1911‐1976年。プラハに生まれる。チェコでもっとも読まれている作家のひとり。テレビの子ども番組の作家でもあり、子どもたちに人気のあるキャラクター“山賊ルムツァイス”の作り手である。話の明快さと作品にただようユーモア、言葉の美しさが今も評価されている


関沢明子[セキザワアキコ]
1942年、兵庫県に生まれる。大阪市立大学家政学部児童学科卒業。中欧・東欧の子どもの本に興味を持ち、出版社勤務の後、1984年から86年までプラハに在住、子どもの本、および子どもの文化を学んだ。チェコとスロヴァキアの人形劇や絵本の翻訳、また、通訳の仕事など、それぞれの国と日本との文化の交流を深める仕事をしている。東京都在住


にしむらあつこ[ニシムラアツコ]
1972年、東京に生まれる。文化服装学院で洋裁を学び、卒業後、絵本の創作を始める。東京都在住。

メモ:


目録にもどる












書名:
いっぽんばし わたる
No. B910076
NDC E
著者・出版社:
五味太郎/絵本館
初版1979/11
¥735
内容:
この絵本、どうしてこんなにおもしろいかというと、おもしろい部分は自分で考えるから。 だからきもちがふくらみます。 想像することで、たのしさが何倍にもなる絵本です。

何ということでしょう!この絵本の表紙はヤギさんなのに、本の中にヤギさんは登場しないのです。ではなぜヤギさんが表紙に?思うに、ヤギさんは一人でさっさとわたって、後から来る動物たちが渡るのを向こう岸で見ていたのではないでしょうか?



メモ:


目録にもどる














書名:
評論社の児童図書館・絵本の部屋
ねえ、どれがいい?
No. B910074
NDC E
著者・出版社:
ジョン・バーニンガム【作】、松川真弓【訳】/評論社
初版1983/12
¥1,365
内容:
もしもだよ、さるとあそぶ、くまに本をよんでやる、ねことボクシング、犬とスケート、それともヤギとダンス、きみだったら、どれがいい? いろいろな場面を設定して、どれが一番すきかを選ばせます。これがけっこうきびしい選択なのよね!厚生省中央児童福祉審議会推薦

「どれが  いい?」のワンカットは、やぎさんとのダンス。



ジョン・バーニンガム[Burningham,John]
1936年イギリスのサリー州に生まれる。若いころは、兵役を拒否し、さまざまな仕事をしながら世界中をまわった。その後、ロンドンにある美術学校に通いながらイラストの勉強をし、ポスターなどを描いていたが、はじめて手がけた絵本『ボルカ はねなしガチョウのぼうけん』でケイト・グリーナウェイ賞を受賞、絵本作家として鮮烈にデビューした。その後『ガンピーさんのふなあそび』で再度受賞し、この賞を2度受賞したはじめてのイラストレーターとなる。

メモ:


目録にもどる