◇ 雑記 ◇


エッセイ(2020/4/29)

4月から短大の講師の仕事も全部休みになってしまった。
この機会に、音階やエチュードの総復習をやっている。
コロナ収束の頃には、フルート上手になっているかも。

ほかに、夜、家でできることはないかな。いままでやりたかったけど、できなかったことで。と、しばらく前にエッセイを書いてみることを思い立った。
パソコンがあれば文章は書けるし、お金もかからないし。

いざ書き始めようとPCの前に座ってみると、なにも書けない。
ああ、やっぱり目標がないとだめだな。だれも読んでくれる予定のない文章なんて出てこない。

そこで、CDに特典として付けるブックレットを作ってみることにした。
先月の中旬に書き始めて、4~5日で約6500字の草稿を書いてみた。
読み返してみると「商品としては、ちょっとこれは苦しいかなあ・・・」

しぶとく何度も書き直してみた。
読者の視点で自分の文章を評価するのは、けっこう難しい。
そこで、クラウドソーシングで編集・校正のお仕事をしている方に、アドバイスと校正をお願いした。(いまはネットでこんな仕事も依頼できるんだ。すごい!)

戻ってきた原稿には、びっしり赤入れされていた。指摘やアドバイスを読んで、さすがプロだな!と思った。音楽も文章も、技術は大事なんだ。
最近読んだ文章読本に、「書く技術は、毎日書くことにによって身につく」と書いてあった。
楽器の習得と同じだな。フルートの練習の気分転換には、あまりならないかも。
あと、新しい国語辞典や、資料もいろいろ買い足したので、文章を書くのにお金はかからないという考えも間違いだった。

でも、ここまで来たら、最後までやりきろう。



そんなわけで、ぼくの電子工作机は、いま書斎机になっている。


ブックレット試作品。中身の文章はまだできていない。


ネモフィラ咲きほこる(2020/4/8)

教室の前のネモフィラたち、ほぼ満開だろうか。
小さな庭に小さな花たちが咲き誇っている。
かわいい!
しかし、こんなひらひらとした花を、いい年をした男が育てたりめでたりしているところを見られると恥ずかしい。

昨日、7都府県にコロナウイルスの緊急事態宣言が出されて、この先どうなるのか予測がつかず、悠長に構えてもいられない状況。
けなげに咲いている花たちの姿をながめつつ、先のことはそのつど考えるしかないな、と思ったり。

ネモフィラは、残念ながら一年草なのだけれど、これから毎年冬になったら苗を植えることにしようかな。



教室の前


まだつぼみがたくさんある


ネモフィラ花開く(2020/3/22)

1月に植えたネモフィラの苗たち、たくさん花を咲かせはじめた。
清楚でかわいらしい!
シューベルトの「しぼめる花」の歌の一節が頭の中をぐるぐる回る。

 そうしたら花たちみんなよ、
 ひらけ、ひらけ!
 五月が来たのだ、
 冬が去ったのだ。(石井不二雄訳)

この美しくも悲しい歌曲に出てくる花、歌詞ではどんな花かわからないけど、勝手にこんなふうな花を想像している。



まだ七分咲きくらいかな?


けなげに咲いてるネモフィラたち


目次に戻る