◆ No.283: 濃い毎日 (2007.6.30) ◆
帰国間際になって、きょうも濃い充実感のする一日だった。
なんだか、いままで練習に追われて体験できなかったようなパリを、ここ数日で一気に体験しているような気分。
きょうは、3時ごろに、Hさんと一緒に、また、一昨日行った楽器店に行ってきた。
店主が次々と出してくれくれる歴史的な名器のフルートには驚くばかり。
まるで、博物館に展示されているようなフルートを、手にとって試奏させてくれるのだ。
バッハの時代のフルート、ロマン派の時代のフルート、ドビュッシーの時代のフルート・・・
そういったフルートで、それが制作された国の、その時代の音楽を吹くと、まるでその時代の音楽がよみがえったような息遣いとか、音楽が感じられる。
ルイ・ロットなどのフランスの名器は、大戦をへだてて激しく損傷しているものが多いようだが、そういった楽器を、店主が一点一点時間をかけて修復しているようだ。
どうやらこの店、トラヴェルソの名手の有田さんも着ていたようで、彼が書き残して言ったメモなどを出して見せてくれたりした。
店主は、日本の笛にも興味を持っているようで、尺八などことなど、前回いろいろ質問されたので、今日、ぼくは、しの笛や、しの笛の譜面を持っていって見せてきた。
そしたら、しの笛の漆塗りの仕上げの美しさにえらく感激して、そのほか、独特の音色の表現や、特殊な記譜法に強く興味を興味を持ってくれたようで、記譜法や、日本の拍のない「間」の観念や、音階の特殊性などいろいろ質問されたり、ぼくが演奏している姿を熱心に写真にとっていたりした。
この店には3時ごろに行って、その店を出たのは、なんと8時半!
なんと、5時間以上も長居してしまった。
その後、Hさんとなんだかんだ話しながらサンルイに帰ってきて、晩飯を食っていこうかという話になって、サンルイ島のぼくのアパートの真向かい(うちから徒歩5秒!)のブラッスリーに行ってきた。
ぼくは、そこは観光客向けの適当な店だろうと勝手に思っていたのだけど、Hさんによると、そこは、なんと、けっこうよい店らしい。
実際に入ってみると、なんとも居心地のいい空間。そして、うまい料理。それから、粋な感じのギャルソンの身のこなしのかっこいいこと!
きょうは、帰国間際にして、一気にパリを楽しんできた感じ。

一昨日、目を惹きつけられたショウウィンドウ。
とんでもなくすごい楽器が無造作に並んでいる様は壮観!

つぎつぎと出してくれた名器の中で、ぼくがもっとも心を惹かれたフルート。
現代フルートのようなパワーはないけれども、これでシューベルトを吹くと、
ロマン派の香りがするメロディーと音が、楽器からひとりでに生まれてくる。
(写真奥。ベーム式メカニズムをもった、円錐管のフルート。)

工作機械が所狭しとならんだ店内。

店主といっしょに。
彼は、以前はフルーティストだったのではないかと思うくらいフルートがうまい。

うちの向かいにある見慣れたブラッスリー

コースのオニオンスープ。これが絶品だった!
たぶん、ぼくがフランスで食ったものの中で、いちばんうまいもの。

帰りぎわの店内。
|