当サイトは基本的にリンクフリーですが、むらさきまでご一報頂けるとうれしいです。
バナーが必要な方は、下のバナーをお使いください。

          





相互リンク
僕がよく訪れる読書関連サイトを紹介します。

矢じるしの先っぽの国 まず目をひくのは、サイト名とサイトデザインのセンスの良さ。
だけど見た目だけでは終わりません。ピックアップした本は、どれも良質のものばかり。そして、つい先が読みたくなるようなあらすじと、ピリリとスパイスの効いた端的なコメントつきで本が紹介されてます。

と、このサイトの管理者さんは、どこからどう見てもそつのない優秀な方です。……のはずなんですが、この管理者さんは、やたらと用語辞典を作りたがったりと、時折、ただ者ではない面も垣間見せたりします。

結論:「矢じるしの先っぽの国」おそるべし!(笑)



みんなでしあわせになろうよ 梨木香歩、宮本輝など、当サイトとも共通点がありそうな本好きのくおんさんのHPです。

本の好みだけじゃなくて、なんだか僕(むらさき)と同類のにおいがぷんぷんしてます。基本的にだらだらと続くんだけど、時にはおたく的な傾向・知識を示すひとりごとなんてまさに同類……(絶句)。

僕のHPに親しみを持ってくれる人なら(←はたしているのか?)、こちらのHPもオススメ。


詩集を出版している山村由紀さんの詩のHPです。ありがたいことに当サイトもリンクしてもらってます。

山村さんの詩の紹介をしようかとも思ったんですけど、僕がうだうだ言っても始まらないので、論より証拠、自分の目で見てみてください。



mei-li0 当サイトの掲示板でおなじみ、きみどりさんのお家です。山と本と言葉にこだわりがある人なのです!

ただ、移転作業が完了していないのと、多忙なのとが重なって、ほとんどが工事中です。当分、HPに手を入れることはできないそうです。残念ですが、のんびり待っていましょう。





オンライン書店
(2002年2月14日更新)
本を探すのに便利なオンライン書店を集めてみました。
検索結果に内容紹介・目次が表示されるサイトを優先しています。

紀伊國屋書店 検索の信頼性、本の内容の紹介ともに充実してる。
表紙の画像や目次まで掲載されてる(ケースが多い)。
自分の知らない本を紹介されたとき、僕はまずここで検索してみます。
紀伊国屋最強!・・・だと思う。
楽天ブックス トップページに広告掲載してます。
検索結果に内容紹介も出るし、紀伊國屋に負けず劣らず良い感じ。
1500円以上で送料無料だし、実際に買ってみてもいいかなと思ってます。
旭屋書店
ネットダイレクト
検索結果に内容紹介が出るのはマル。
ただし、ややサーバーのレスポンスが悪いか?
bk1 オンライン書店の注目株。
新刊の更新も早いし、内容紹介も充実。
eBOOKOFF 言わずとしれた中古書店BOOKOFFのオンライン版。
新品だと手に入りにくい本を探すために。
・・・僕は漫画しか買ったことないけど^^;
洋書.COM いくつもの洋書店のデータベースを横断検索してくれるサイト。
洋書を探すときはまずここ。
Amazon.com なんだかんだ言っても、洋書店で一つあげるとすると、ここになりますね。洋書を買うときは僕もよく利用してます。
Amazon.co.jp Amazon.comの日本版。なんといっても日本語なのがうれしい。
本家Amazon.comと比べると、やはり洋書の在庫数では劣るか?
両方で検索してみるのが吉。
NACSIS Webcat 日本全国の大学図書館のデータベースを検索できます。
専門書の検索はまずここから始まる……。





Web作成
(2003年5月11日更新)
当サイトを作成する上でお世話になったサイト

「読書日記」「ひとりごと」でCGIを使わせてもらってます。各種カスタマイズがしやすくていい感じ。
2002年4月から2003年8月まで、「読書日記」「ひとりごと」でCGIを使わせてもらってました。
KENT WEB CGIを提供してくださっている、超有名サイト。
当サイトでは、掲示板CGIを使わせてもらっています。
「掲示板」の動物アイコンを使わせてもらってます。
「掲示板」の各種アイコンを使わせてもらってます。
「掲示板」の花アイコンを使わせてもらってます。
「掲示板」の花アイコンを使わせてもらってます。
GurouParty 「掲示板」の「かめ」アイコンを使わせてもらってます。
「掲示板」の「かめ」アイコンを使わせてもらってます。
「掲示板」の「携帯(C1002S)」アイコンを使わせてもらってます。
at works アクセス解析CGIを使わせてもらっています。
テキストカウンタを使わせてもらっています。
Angelique 壁紙をたくさん使わせてもらっています。
「本のはなし」の黒板アイコンもここから頂きました。
クローバーの素材をいくつも使わせてもらってます。
クローバーの壁紙を使わせてもらってます。
kita-konosu factory 「楽器と人柄」の壁紙はここから頂きました。
「裏庭の周辺を歩く」の壁紙はここから頂きました。
「本のはなし」の区切り線を使わせてもらってます。
「本のはなし」の鉛筆アイコンを使わせてもらってます。
「本のはなし」の本アイコンを使わせてもらってます。
「本のはなし」の壁紙はここから頂きました。
AUTO LOGO 当サイトのバナーを自動作成したのはここです。