見る阿呆

 徳島の観光と言えば、阿波踊り、世界的に有名で、笛や太鼓や三味線の囃子にのって踊ります。我が会員にも有名連で踊っている人も居ます。(何処かでそんな名前あったなー、何のんきな事言うとんで)

 小さい人は地域の子供連で、学生連はワイワイやり、社会人は自社連で、盆には何処にも遊びに行かず踊ってばかりです。八拍子のリズムで体は二拍子で動かす、まことにリズム感のいる踊りですが、小さいときから踊っていれば踊れるもんで(音楽をしてたから?)、踊り連を作りました。名前はそのまんまの『葦笛連』です。

 そろいの浴衣をあつらえ、難しいケラ(オケから連想)なる言葉をしつらえ、笑いを酒とお喋りでごまかし、練習もなしで綺麗に揃って踊りるんです。桟敷ではあまり踊らず、主に輪になって踊っています。葦笛の由来から、大勢の人が笛を吹くのでよく見られます(恥ずかしいのに)。何せフルートの人が居ますからね、ワッハハハ(自慢)。会長も、20年掛かりましたが、笛が吹けるように成りました(パチパチ)。

 さあ、今年も踊るよ・・・エライヤッチャ、エライヤッチャ、ヨイヨイ、ヨイヨイ・・・・・ピーヒョロロ♪♪♪

広報部、Τ(4,Cb)

 

阿波踊り 案内阿波踊り 葉書

踊りに行こうか