HOME > BeN's Bubblegum-disco / Candy-Pop World > Boney M > VIDEOGRAPHY ![]() |
last updated : 2011/9/20 |
ボニーMは、これまでに、『SPECIAL EDITION EP』、『GOLD』、『THE GREATEST
HITS』、『THE MAGIC OF Boney M.』、『FANTASTIC BONEY M.』、『LEGENDARY
TV PERFORMANCES』の6種類のDVDをリリースしています。『THE MAGIC OF Boney
M.』以前のものはすべて廃盤となっています。また、『THE MAGIC OF Boney M.』のみ日本盤がリリースしています。 なお、韓国産のDVDも数種類リリースしていますが、かなり怪しいアイテムのように思われ、ここでは紹介しておりません。 また、テレビで視聴するには、映像規格は日本と同じPAL、リージョンコードは「2」もしくは「0」か「フリー」である必要があります。下記DVDにおいて、日本盤以外でテレビで視聴できるのは、『LEGENDARY TV PERFORMANCES』のみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ボニーMのCD『GOLD』に併せた内容となっているDVD。しかし、収録曲や曲順は若干異なっています。CDの『GOLD』から、「あぁ、フェリシダード」が削られ、代わりに「世界はルンルン」「プランテーション・ボーイ」の2曲が収録されています。 個人的に好きなクリップは、「ダディ・クール」「栗色の髪の少女」「世界はルンルン」「プランテーション・ボーイ」などです。「プランテーション・ボーイ」の映像では、ボビー・ファレルが曲に併せ、カマを持ち草を刈ったり、女性メンバーがスコップで土を掘ったりするしぐさの振り付けを見せてくれ、とても楽しいコンサート映像。また、「世界はルンルン」では、子どもがせつない目をして、「母なる地球をダメにしないで」と訴える姿には本当に泣きましたね。 ![]() ところで、ボビー・ファレルのダンスですが、どこかで見たことがあるなぁ・・・と思っていたのですが、お笑い芸人の江頭2:50の動きとソックリなんです。これは見た人でないと判らないかもしれません。 また、「舞台裏」として最後に、リード・ボーカルだったリズ・ミッチェルへのインタビューが収録されています。インタビューは英語なので、内容はほとんど聞き取れないのですが、「あの時代、あのような(派手な)コスチュームをして、あのような曲を唄ったことは、今となっては良い想い出だわ・・・」などと言っているようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『THE GREATEST HITS』の内容は『GOLD』とよく似ています。『GOLD』との違いは、「カリンバ・デ・ルナ」と「ヴィーナスの冒険」の2曲削られ、その代わりに20〜24曲目まで5曲のリミックスものが収録されているところです。また、このDVDは、CDの『THE GREATEST HITS』のリリースに併せてリリースしたものです。 リミックスの内容としては、当時の音源(+映像)に、(ハウスなど)その時の流行のアレンジがかぶさっているものがほとんどです。「Daddy Cool - Remix '99」はまったくの新メンバーによる、(オリジナル音源を使用した)リミックスもののクリップ。「Boney M Megamix '89」では、リズ・ミッチェルの代わりに、新メンバーのMadeline Davisをフィーチャーした再結成時(1989年)のクリップです。 また、「Brown Girl In The Ring - Remix '93」では、メンバーが当時、ジャマイカを訪問した時の珍しい映像も見ることが出来ます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
英国でリリースされたDVD。タイトルからも想像されるように、4曲だけ収録したDVDのシングル盤のような感じです。(しかし、実際には、同じシリーズの他アーチストの短いプリビューなど、たくさんの映像も収録しています。) ![]() ここでの4曲はすべてドイツのテレビ番組『MUZIK LADEN』からのものです。先の『GOLD』とは、「ダディ・クール」と「怪僧ラスプーチン」は同じ映像ですが、『GOLD』の「怪僧ラスプーチン」は、ところどころモスクワでのフォトが間に挟まるのに対し、こちらの映像では、余計な画像は含まれていません。『GOLD』では見られなかった、ボビーが付け髭をはずすシーンもちゃんと収録されています。 「サニー」は、テレビ番組の映像ですが、リード・ボーカルのリズは、ちゃんと生で唄っています。オリジナルにはないフレーズや、メロディもありますが、レコードとほとんど変わりない上手なボーカルを聞かせてくれます。「パラダイスの子供達」は中期の曲ですが、メンバーはギリシア神話に登場するような白い衣装で、女性はとても可愛らしく、(無精ひげ?の)ボビー・ファレルもどことなく雄々しい感じがして、好きなクリップです。 なお、私のDVDの閲覧環境の影響もあるのかもしれませんが、音質、映像ともにこのDVDが上記の二つと比べ、最も優れているように思います。特に「怪僧ラスプーチン」は、このDVDの画像ははるかにきれいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 内容はこれまでにリリースされた『GOLD』『GREATEST HITS』と楽曲構成はほとんど同じですが、それらとの相違点は、同じ楽曲でも映像が異なるもの(赤く印をした楽曲)が半分を占めているということです。 1曲目は「バビロンの河」なのですが、ヨハネ・パウロ2世がアイルランドを訪問したとき、何万人という群集が「バビロンの河」を口ずさみながら出迎えるという感動的なシーンで幕を開けます。この訪問は1979年の9月ということですが、前年に「バビロンの河」がアイルランドの隣国であるイギリスにて、その年の1番のヒット曲となったということ、宗教的背景のある楽曲ということが強くも影響しているのだと思われます。これは今回のDVDで初めて収録されたシーンです。 その「バビロンの河」を含め、「ダディ・クール」「サニー」「マ・ベーカー」「ベルファスト」「エル・ルーテの物語」 ![]() 日本盤はEU盤より少し遅れて2月にリリース。日本独自の選曲などはありませんが、ボニーM初の日本盤DVDで、リージョン・コードや映像信号を気にすることなく楽しめると思うと、もちろん「買い」ですね!歌詞や対訳はついておりませんが、村岡裕司氏による丁寧な解説と楽曲の紹介が記載されています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このDVDは二つのパートから出来ており、一つは、1977年に行われたハンブルグのCCH(コングレス・センター・ハンブグル)でのライブ・コンサートの映像。そしてもう一つは、1981年にボニーMがジャマイカに凱旋した際の模様を収録した、ドイツのドキュメンタリー番組の映像です。
【ON STAGE(ライブ映像)】
これまでのボニーMの映像と言うと、口パクが多かったのですが、今回のこの映像ではちゃんと歌っているので、ボビー・ファレルの生声が聴かれます。フランク・ファリアンはどちらかと言うと、クリアな声なのですが、ボビーのほうはダミ声なので、(レコード音源と声が異なり、)違和感を持つ人も少なくないかもしれません。逆に言うと、ボビーがちゃんと歌っている映像は、このDVDでしか見られないので、ある意味貴重なDVDとも言えますね。なお、ここに収録されているハンブルグでのライブ映像は、すべて初DVD化です。同じ衣装で出演しているほかのライブものもありますが別物です。
なお、「はるかなる想い」は、レオ・セイヤーによる77年の全米No.1ヒット。BeN的には、当時オンタイムで全米TOP40を聴いていたので非常に懐かく思いました。ボニーMもファン・サービスとして世界的大ヒットだった曲を演じたのですね。原曲もそうなのですが、非常にしっとりとしたバラードで、ボニーMの名カバー「孤独の旅路」を彷彿とさせます。
【ON THE ROAD(ドキュメンタリー映像)】 ここでの映像は、当時リリースされたアルバム『ボノノノス』での音源を中心に、ジャマイカへの到着から、リハーサル風景、フォト・ショットなどが収められています。ちょっと『アバ・ザ・ムービー』風な作りだなと感じました。
トラック8〜9には、ジャマイカの孤児たちのための、野外でのチャリティ・コンサート映像が収められています。ここでは、(「ノー・ウーマン・ノー・クライ」のオリジナルで、レゲエ会の大御所ボブ・マーレイの妻で自らもシンガーである)リタ・マーレイと共演。他にも、世界的に有名なレゲエ・アーチストのサード・ワールドや、メロディ・メーカーズらも参加しています。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトルの『LEGENDARY TV PERFORMANCES』の意味する通り、ボニーMが2DF(ドイツ第二国営テレビ)といったテレビ番組出演映像を中心とした映像集です。シングル・ヒットされた曲以外の楽曲や、フランク・ファリアンのインタビューも収録されており、非常に良い内容です。 なお、これまではヨーロッパでリリースされたボニーMのDVDは、映像信号がPALだったのですが、今回はなぜか日本と同じNTSC。しかもリージョンフリーですので、テレビでも問題なく見ることができるのでオススメです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||