おまけ

カブトムシ大型化研究室> おまけ
保温器

・・・・・・・・・・・・・・・・
とても活躍している発酵の味方。
容量が20Lしかなく、ちょこっとしか中に入らないけど、60℃で保温できたり室温-15℃程冷却できる自動温度調整機能もついている。

添加発酵済みのマットを最終調整(アンモニアの除去)するのに使用したり(50℃)、好熱菌による強制発酵(60℃)に使用したりと用途はさまざま。
褐色腐朽菌による最適温度での発酵ができるため、発酵の時間が大幅に短縮できる利点がある。
同機能の大型装置があれば、自然発酵は時間の無駄となる。

これで、たしか8000円くらいだったような。

ダニ退治や、コバエ退治にも大変重宝する。
60℃で一晩置けば、コバエもダニも死滅する。
冷凍やチンより、素材と微生物に優しい。
大量にマットを使う人には全くの不向き。

もっとでっかいのが欲しい!

昆虫写真

・・・・・・・・・・・・・・・・・
エレファスやリッキーが小さく見えてしまうほどのカミキリムシ。
思わず写真を撮る。
広島市昆虫公園にて

発酵マット

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
添加発酵済みのマットを天日で乾燥させているときの写真。
この後、半分を粉砕、微粒子にしてさらに一週間加温発酵(仕上げ)させ、残りの半分と混ぜ合わせる。
通気性と微粉末を両立させた、九尾印マットの出来上がり。

オフ会

・・・・・・・・・・・・・・・
大宮でのオフ会集合写真。楽しかった。
このえにしが長く続くことを祈る。

自作パソコン

・・・・・・・・・・・・・・・・
夜空父様のPC、自作途中写真。
こだわりのPCで、通常の操作であれば快適で静かに(20dB以下、およそ13~16dBクラス)極めて安全に動作する(だろう)。
CPUの熱を直接ケース外に排出する特別仕様。
ファンレスVGAを使用しているため、3Dなどの画像処理を限界まで使いつづけると悲鳴をあげる。

どんくりの発芽

・・・・・・・・・・・・・・・・
平成17年4月11日。
冬に植えていたくぬぎのどんぐりの発芽。
少し大きくなったら、山に植えに行こう。
20個植えたが、いったいどのくらい元気に育ってくれるやら。

【カブトムシ大型化研究室目次】

  1. カブトムシ大型化研究室トップ
  2. 生命の神秘
    1. 遺伝子、突然変異、進化など
      1. インブリード(近親交配)をしよう
      2. 自然の選択・生物の大型化
      3. 進化
      4. 種の進化・分化
      5. 突然変異体の血の残し方・遺伝子の修復
      6. アウトブリード・クローン技術・突然変異
      7. DNAの塩基配列・細胞と遺伝子・デオキシリボース
      8. 現代の進化概論
    2. 他の生き物との比較など
    3. 分子レベルでの代謝やしくみなど
  3. 育成培地研究
    1. 発酵に関する研究
      1. EM菌(有用微生物群)について
      2. 発酵についての考察
      3. 衣裳ケースを使った発酵マット製造法
      4. マットの劣化
      5. 高温状態でのマット発酵・材の腐朽タイプ
      6. 腐朽菌・マットの微粒子化・小麦粉を使った発酵マット
      7. 発酵の条件
      8. 発酵とは・発酵の終息・異常発酵
      9. 共生生物・窒素不足・栄養としての微生物
      10. 幼虫のたんぱく源・微生物に関する知識
    2. 添加剤に関する研究
      1. より多く食べさせるために
      2. 添加物として使えそうなものの栄養組成
      3. 発酵マットの材料
    3. 菌糸に関する研究
  4. かぶとむし村計画
  5. おまけ
  6. サイトマップ

姉妹サイト