ねずみと猫のお話               


 村で毎年お正月になると登場する繭(まゆ)でできた12支の飾り、「まゆまゆ」。
今年はねずみが主役ですので一番前。

 手前左から順に、鼠(ね)、牛(うし)、虎(とら)、兎(う)、竜(たつ)、蛇(み)、馬(うま)、羊(ひつじ)、
猿(さる)、鶏(とり)、犬(いぬ)、猪(い)。どれがどれだかわかりますか?

   


  

  二十日ネズミによく似たうさぎの親子。羽子板もった姿がお正月らしい。
 よく見るとこの笑顔、いいね。

ねずみと猫 

 ねずみ年の今年、2001年生まれ、6歳になりました。
ただ今、体重4kg。
相変わらず村のアイドルだが・・・・・。

最近は寝てばかり。

なぜ「ネズミ」なのか?

 ネズミのほとんどが夜行性で、よく人間が寝ている間に
人間の食料などを食べたりするので、
「寝盗み」寝ている間にこっそりと人間の食料を盗む)が転じて
「ネズミ」という名がついたとか。

 フーン。

 そういえばハネの村では野菜があちこちにころがっているせいか、
よくネズミが、台所や居間、天井裏、庭でちょろちょろ。
それなのにハネの村の三毛猫もみじは昼も夜もごろごろ寝てばっかり。

ちょっと「もみじ」・・・、
あんまり「寝過ぎ」ると、「ネスミ」になっちゃうよ!!!!


  

      ねずみと同じでかじるのも好き。

  最近、メタボ気味で、ストレッチ体操も横になったままですが大好き。
 足を机の脚にひっかけて楽チン。
手足がなが〜い。
かっこいいな〜。

  

  村長! 好きなボール遊びぐらいちゃんと起きてやったら?
 一日中、食べて寝てばかりいたら、運動不足でメタボになりますよ。

 

 実はこれ、マタタビの棒でうっとりしているところ。



村長もみじの日課
 
 毎朝、2階のベランダの隙間から外をのぞくのが日課。

ごくたまに、どうしても外に降りたい時は身を乗り出してジャンプ。
今まさに飛び降りようとする決定的な瞬間。

 しかし、2007年秋、着地する時、前足を痛めて、あわれな姿で
1週間びっこを引いていた。
今は回復したが、そのときは病院のお世話に。