(有)大槻材木店 (静岡県浜松市浜北区)      

 昭和26年創業の「材木店」です。
材木についての知識、経験豊富な営業が対応いたします。
簡単ですが、以下に当社を紹介します。




<扱い製品>
 住宅、非住宅向け木材(構造材、羽柄材、構造用合板等)
当店での取り扱い製品の一例紹介ブログ


<所在地>
 お店の場所は、浜松市浜北区於呂(おろ)。
天竜川沿いの天竜杉、桧の産地のすぐ近い場所にあります。
新東名の浜松・浜北インターから車で5分です。
    

<担当スタッフ>
 ・営業、仕入、加工、配送 :
     営業部長 山田守、金指康浩、新貝和孝、大槻勇太(休職中)
 ・
総務、経理,財務、IT推進    大槻直隆

大槻材木店のfacebookページ(近況等、随時更新)

会社名 有限会社 大槻材木店
所在地 〒434-0015 静岡県浜松市浜北区於呂2990  地図
TEL & FAX TEL : 053−588−7228  FAX : 053−588−3471
MAIL (ootsukimoku@email.plala.or.jp)
  (注)上記括弧( )内をコピーください。
休日 日曜、祝日、第2/第4/第5土曜日
代表取締役 大槻 敏直(会長)、大槻直隆(社長)
資本金 800万円
従業員数 3名
創業 @昭和26年(個人事業創業)  A昭和53.9.1 有限会社創業
事業内容 木材の卸売、小売
主要取引先お客様 工務店様、建築店様、大工様、建設会社様、設計事務所様、工房様等 
加盟団体 天竜プレカット事業協同組合

浜北木材協同組合

に参加済

<各種認定>    (主な認定元 静岡県木材協同組合連合会等)

認証制度名 認定番号等 認定日 有効期間
合法木材供給事業者認定制度 静岡県木連第1604号 R5年1月1日 R7年12月31日
県産材取扱業者認定証 1604 R5年1月1日 R7年12月31日
静岡県木材業者登録証 1604 R5年1月1日 R7年12月31日
静岡県健康福祉部
「ふじのくに健康づくり推進」
ゴールド事業所認定証 R4年4月1日
AS構造材活用事業者宣言事業者登録(林野庁) 宣言事業者 2796 R4年7月12
クリーンウッド法に基づく第二種登録木材関連事業者登録(林野庁) HOWTEC-CLW-U-0128号 R4年8月23日 R9年8月22日

<助成金対応> 以下の各種助成金対応しますのでご相談下さい

外構部の木質化(木の塀、木の柵、デッキ等)支援事業
    (林野庁より工事業者への助成金) 事務局:木材協同組合連合会
     募集は1回限り 終了しました 「事前申込」2023年5月16日13時〜5月30日12時
     対象: クリーンウッド法に基づく合法伐採木材

・JAS構造材実証支援事業
   (林野庁より工事業者への助成金) 事務局:木材協同組合連合会
     R5は1次募集は終了。2次募集も終了。

 ・転換実証支援事業
     (林野庁より工事業者への助成金) 事務局:木材協同組合連合会
     住宅へのJAS材、JAS構造材、乾燥材,CLT材利用
     R5は2次募集 7月10日より受付開始。7月26日終了。

・「住んでよし しずおか木の家推進事業」New 
      (静岡県森林組合連合会より施主様への助成金)
    リフォームは最大14万円の助成金、しずおか優良木材を使用すること等が条件
    R6年度の募集開始 2024/4/1〜2025/2/22  1020棟 程度
    当社で手続き代行します


・しずおか木使い施設推進事業(非住宅) New
  静岡県森林組合連合会より施主への助成金
  補助金額 施設の木質化 最大100万円 (3500円/平米*使用面積)
  R6募集開始 2024/4/1〜2025/2/22 60棟程度 先着順
  当社で手続き代行します。
   しずおか優良木材を使用すること等が条件


「天竜材の家/百年住居る事業」(浜松市より施主様への助成金)
 


<創業者・代表取締役 会長  大槻敏直 近況、プロフィール>

令和5年8月に当店の創業者、大槻敏直がお陰様で百寿(100歳)を迎えることができました。

敬老の日、百歳のお祝い状と記念品を市の職員により玄関先まで届けて頂きました。
お祝い状は総理大臣、静岡県知事、浜松市長からの3枚、記念品は銀杯と漆塗りのカップでした。
今年は全国で47000人ほどの人が百歳になったそうです。そのうち男性は7000人。
なかなか超えられない壁をクリアできたのも、運と持って生まれた何かがあったのでしょう。
感謝しています。
 

毎晩8時就寝、朝、6時に起床して、昼間はヘルパーさんのサポートを受けて家で一人で留守番をしています。
(有)大槻材木店と(有)丸百製材所の会長は兼務しており、2人の社長が交代で、夜は家に泊まっています。

よく食べ、目や耳も眼鏡不要、補聴器不要ですが、足腰が弱くなっているので毎週1回、リハビリに通っています。

S49年に分離独立した桧の製材工場、 (有)丸百(社長 大槻正隆)とは兄弟会社です。

       
         会長 大槻敏直              社長 大槻直隆    会長 大槻敏直
・T12年(1923) 誕生
・S18年 海軍兵学校卒(72期)
・S26年 大槻材木店創業(個人事業)
・S49年 製材部門(有限会社 丸百)
      小売部門(大槻材木店)を分離
・S53年9月1日 有限会社 大槻材木店創業
・H30年3月1日 会長に就任 社長は大槻直隆に引き継ぎ
・R5年(2023)8月16日 百寿を迎える

<代表取締役 社長 大槻直隆のプロフィール>
・S26年(1951) 誕生 
・S50年 名古屋大学 理学部物理学科卒
・S52年  同      情報工学科修士卒  
      総合電機メーカー東芝入社 応用システム開発に従事
・H23年 定年退職 
      東京都羽村市 町内会長として2年間ボランティア活動
・H25年4月1日 (有)大槻材木店入社
・H30年3月1日 代表取締役に就任 

  趣味:野菜作り、花づくり、テニス、フォークギター

 好きな言葉
 ・「人はそれぞれ事情をかかえ、平然と生きている」(作家 伊集院静)


 ・「ごめんなさい」と「ありがとう」が言えれば、なんとかやっていける。
       (名古屋大教授 内田 良)


<代表挨拶>
 当社は昭和26年創業の「材木店」です。
 これまで続けられたのは、お得意様の皆様、木材仕入先の皆様、木材加工業者の皆様、運営支援して頂いている皆様のおかげと、心から感謝しております。

 大切にしていることは
@「誠実さ」 
A「チームワーク」 
 ・日々新たな「挑戦」と工夫による働き方改革、健康経営
 ・情報の「見える化」

特に、「チームワーク」については、社内スタッフだけでなく、仕入れ先、外注加工先、お得意先との連携、情報共有を大切にしています。
そのツールとしてのインターネットのさらなる活用も重要と考えております。
このHP,facebookも小生が、自分のメモとして作成、更新しています。

 今後も、皆様方の「木の家づくり」のお手伝いをさせていただければうれしいです。

                       以上  代表取締役 大槻直隆


<当社社章>



「百」に二重丸が当店の社章
(「百太郎(ひゃくたろう、実父)」、「百本(ももと、義父)」という創業者の実父、義父の名前が由来)


<事務所>

正面事務所と倉庫です。道路から見える倉庫の壁面に看板あります。


事務所の中はこんな感じです。
                  ---------------------------------------------------------------------------------
<木材プレカット>


現在、大槻材木店から出荷される材木のプレカット比率は約9割。
必用な材木を集めるだけでなく、それを加工するプレカット工場との連携が非常に大切になります。


 

<木材手刻み作業場>


 大槻材木店では、大工さんが手刻みできる作業場も無償で用意しております。
 



<Greetings from the President>
 We are a lumber store established in 1951.
 We would like to express our sincere gratitude to our customers, lumber suppliers, lumber processors, and everyone who has supported our operations.
I would like to express my heartfelt gratitude to all of our customers, suppliers, wood processors, and those who have supported our operations.

 What we value most is
(1) "Integrity 
(2) Teamwork 
(3) New challenges and ingenuity every day
 Information power

For "teamwork" in particular, we emphasize cooperation and information sharing not only with our internal staff, but also with our suppliers, subcontractors, and customers.
In particular, with regard to "teamwork," we emphasize cooperation and information sharing not only with internal staff but also with suppliers, subcontractors, and customers. We also believe that it is important to utilize the Internet as a tool for this purpose.
We believe it is important to further utilize the Internet as a tool for this purpose.

 I would be happy if I could continue to help you build your wooden houses in the future.

                              Naotaka Otsuki, President